教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在23の男です。最近海上保安官になりたい気持ちで頭がいっぱいになっています。 9月に受験するつもりです。 しか…

現在23の男です。最近海上保安官になりたい気持ちで頭がいっぱいになっています。 9月に受験するつもりです。 しかし、現在仕事もしていて朝から夜まで仕事です。 年齢的もラストチャンスですが、独学で後5ヶ月で合格できる希望はあるのでしょうか? また、海上保安官の勉強は合計何時間くらいすればいいんでしょうか? もし希望が見えるのなら死ぬ気で勉強したいと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

293閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    秋採用の試験もありますよ。 海上保安学校(特別)船舶運航システム過程 5月一次 6月二次 10月採用 海上保安学校 船舶運航システム過程&情報過程&航空過程 9月一次 10月二次 翌1月三次(航空過程のみ) 翌4月採用 『海上保安大学校 海上保安学校 採用試験問題集ーその傾向と解説ー』 という本がおすすめです。 それにて、傾向をつかみ他公務員参考書も駆使し必要最低限かつ重点的に勉強しましょう。 試験慣れのためにも(特別)を受験してもよろしいのではないでしょうか? 海保受験生

    ID非表示さん

  • 海保は受ける人数多いし、採用人数も少ないのでかなりの難関です。 受験される海上保安学校の問題レベルは高卒程度で難しいわけではないですけが、筆記で最低7割以上とらないと厳しいです。 質問者さんの基礎学力があるなら5カ月で間に合うかもしれませんが、ないなら厳しいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる