教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第25回介護福祉士国家試験に合格しました 訪問介護に行く予定なのですが、有資格者として仕事ができるのは、いつからなので…

第25回介護福祉士国家試験に合格しました 訪問介護に行く予定なのですが、有資格者として仕事ができるのは、いつからなのでしょうか? ちなみにヘルパー2級は持っていません。 申請して、資格証が来るまでは、有資格者とはみなされませんか? それとも、合格した時点で加算がつきますか?

続きを読む

1,338閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    合格おめでとうございます(*^▽^*) 私も第25回 介護福祉士国家試験に合格しました。 まだ現段階では国家試験に合格したというだけで、介護福祉士の名称を使用する事は出来ません。 合格証書と一緒に同封されている 介護福祉士登録申請書に記入して提出し、介護福祉士登録簿に所定事項を登録完了したら 介護福祉士の名称を使用可能になります。 なので まだ今は有資格者とはみなされません。 詳しくは同封されている お知らせや 新規登録の手引きに記載されていますよ(^-^) 提出に必要な物を用意するために役所や郵便局に行く必要があるため、私は来週の月曜日に半日お休みを貰いました(^-^) 登録証が届くのが楽しみですよね♪

  • 介護福祉士登録書を確認しましたが、該当年月3月とあるから、合格した日から有資格者とみなされるのでは。訪問介護での仕事頑張って下さい。

  • 合格通知が来て即日手続をしてもGW連休前に登録証が届けば早いほうですね。 ですから大体5月初旬までは無資格者ですから訪問介護はできません。 なぁなぁでやってばれたら資格登録取り消しだし、事業所は無資格者を派遣したことで指定取り消しです。 加算は一人では付きません。 事業所に雇用されているヘルパーの総数の1/3以上の介護福祉士数が必要です。

    続きを読む
  • 老健勤務の介護福祉士です…。 合格おめでとうございます♪ 合格通知と共に「介護福祉士登録の手引き」が同封されていますから、所定の登録料と印紙を貼って提出して下さい。 早ければ5月の連休明け、連休前に「介護福祉士登録証」が届きますから、その登録証が手元に届いた時点で『介護福祉士』として、名称独占で名乗れますね。 それまでは、既存の資格が有りましたら、その資格でしか業務は出来ませんし、介護福祉士とは名乗れません。 非常に立派なA4サイズの登録証が手元に届きますよ。 御参考になれば幸いです!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる