デザイナーになりたい 美大・芸大か専門学校か 大阪で仕事をしたいと

考えている浪人です。 デザイナーの場合就職には美大・芸大のほうが有利とききました。 しかし、大阪には家からあり得ないほど遠い大阪芸大しかありません。 京都には京都市立芸大がありますが、私の実力ではまず無理です。 精華は、難しいらしいし勤務したい場所から離れるのは不利になるのでは…と思ってしまいます。 (なので、現実的な進路は専門) 正直なところ最終的に私はフリーのイラストレーターになりたくて、コネと技術を盗むこと目当てで就職したいと思っています。学校はそのためのパイプ兼設備として利用しようと思っています。就学期間中はイラストの持ち込み活動を考えています。 どちらがいいか以前に実力が伴わなければ、という意見はもっともですが、専門学校と大学どちらが自分に合っているのかわかりません。 とりあえず業界に就職するだけなら専門でも出来るのでしょうか。 また、大学の公式サイトのデザイン科の就職に関するページを見ると就職希望者自体が極端に少なかったり… この業界での採用する側の立場ではどうなのでしょうか。 基礎的画力の高い大学卒を取りたいという考えが多いと思うのですが、専門学生を採る動機は単にコネだけなのですか? それとも安い賃金で使いっぱしりにしやすいからでしょうか? クリエーターなんて9割の人が掃いて捨てるように使われる業界なんだから結局変わらないんじゃ… など色々考えてしまいます。 できれば実際に企業でお仕事をしている・していた方にお答えいただきたいです。

補足

ありがとうございます。 教えて頂いた大阪市立デザイン研究所について調べてみましたが、専修学校・専門課程にあたるのですね。 視野が広がりました。

続きを読む

900閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美大卒で、広告制作会社勤務です。 職種はフォトグラファーですが、採用担当として色々な人と面接しました。 もちろんデザイナー採用のときは、デザイナーの女の子を伴って面接しましたが。 まず最初に言っておくべきことは、専門か美大か以前に、 東京ではないというだけで結構、不利になるということだけは申し伝えておきます。 私も関西の美大出身ですが、卒業後関西に残った人のほとんどが、新卒で就職せずフリーターでした。 その後なんとか苦労して専門職に就けた人もいましたが、諦めて営業や公務員になる人も多かったです。 上京した人たちは順調にキャリアを積み、独立するなりそれなりのポジションになっています。 それでも関西にこだわりたいというのなら、個人的には是非がんばってほしいです。 大阪芸大ははっきり言って大したことない美大です。 一握りのエリートと、9割のクズを毎年排出しているところです。 どこの美大もそんな傾向はありますが、大芸はことのほかその傾向が強いです。 授業もあまり実践的ではなく、ボケる寸前の老教授が教鞭を取っています。 しかしそれでも、そこそこの歴史はあるので業界とのコネクションはあります。 一握りのエリートの中に入れれば、それらを利用できる可能性はありますので、無視はできない進路です。 家からあり得ないほど遠いというだけで、進路を諦めるのは、その程度のモチベーションしかないのかということになります。 クリエイティブ職すべてに共通していることですが、スキルよりもセンスよりもまず必要なのはモチベーションを保つことです。 これさえ保っていれば、まわりがどんどん勝手に脱落していくので、あとは何とかなります。 一人暮らしをしてまで学校に通う、そのモチベーションすらないようなら、今のうちに諦めたほうがいいのかもしれません。 精華や京都造形ですが、大阪→京都程度の距離ではそれほど不利にはなりません。 むしろ大芸から大阪市中心部の距離と、さほど変わりませんし精華や京造のほうがずっと良い教育をしています。 また、京都造形などはデザイン科の中にイラストレーションコースがあります。 貴方の家がどちらなのかが書かれていませんがもし大阪市内でしたら、大阪市立デザイン教育研究所という選択肢もあります。 全然有名ではありませんが宣伝にほとんどお金をかけていないからで、極めて高水準かつ実践的な教育を行っています。 工芸高校からの内部進学の場合、学費は年間たったの10万と聞きました。外部からでもそう高くはないでしょう。 これくらい安い学費でしたら、大阪市内であれば3万で1DKに住めるような格安の家賃相場なので、家賃生活費踏まえても大学進学より安くなります。 採用担当者としての意見ですが、まず学歴云々よりその人次第ということは先に言っておきます。 美大卒でも日本語がおぼつかなかったりすると落としていますし、専門卒でもハキハキと明るい良い子なら採用しています。 関西でデザイン業となると中小が多くなりますので、そういった企業の採用担当者はホームラン狙いというのは中々しにくく、バントになりがちです。 つまり突出した個性より、安定して仕事してくれそうな人を選ぶということです。気持ちとしては前者を雇いたいのですが・・・。 大企業であれば、何名か雇ったうちの一人におもしろい人物をという考え方ができますが、毎年採用枠が1〜2人ではそうしたこともできません。 で、最近雇うことが多いのは、名門大学を卒業してデザイン専門学校などで学んだ後、志望してくるような人です。 別に名門大学に惹かれてというんではありません。ただ単にそうした人たちのほうが、高いモチベーションを保っている人が多いので、 採用しているというだけであって、たまたま高学歴の人たちばかり採用する結果になってしまっているというだけです。 大学を出てから、自腹で高い学費を払ってまで、専門学校に通っていたような人たちですから、当然ですが皆さん必死でした。 そしてどういうわけか最近、そういう方がすごく多いのです。京大卒業後、大阪市内の専門学校になんていう方もいました(落としたけど)。 立命館、同志社、関西学院、関大など、関西の一流大学はすべて揃ってしまうような面子が、面接に来ました。 どうしてうちみたいな小さな会社に面接にきたのか?!とびっくりしてしまうような人たちでした。 思うに、関西でもパナソニックなど大企業はいま大変な状況でリストラ等繰り返していますから、 大企業に身を委ねるより、独立して身を立てたいという人が多いのかもしれませんね。

    ID非表示さん

  • 芸術で飯を食うというのは 広告業界で飯を食うと捉えていいですか? 阪神高速から見える看板も減りました。 朝刊の折り込みチラシも減りました。 阪急バスの車内の広告も減りました。 ハッキリ言って 大阪はカスですよ。 仕事なんかないですよ? 大阪で仕事したけりゃ 何でも屋しなきゃいけないよ? イラストレーター兼営業 笑。 東京行くと細分化に驚く。 ひとつだけでいい。 でも大阪は何でも屋 大阪で芸術で飯を食うのは不可能。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フォトグラファー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる