教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型トラックの運転手になりたい 僕は中3で将来大型トラックの運転手になりたいと思っています。理由は大型トラックはかっこい…

大型トラックの運転手になりたい 僕は中3で将来大型トラックの運転手になりたいと思っています。理由は大型トラックはかっこいいしそれを運転する人に憧れるからです。トラックの仕事はどういう所が大変ですか?

408閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大型長距離運転手です。 仕事のキツさ等は他の皆さんの言われる通りです。 でもトラックが好きならぜひ乗ってもらいたいです。自分はトラックと運転が好きだからこの仕事をしています。

  • 長距離で意識飛ぶ寸前まで走らされて手取りを20万ってところでしょうね。 小泉内閣の規制緩和で運送屋に新規参入した業者と仕事の獲り合い、 更に燃料の高騰で運送屋の収入は最悪とお考えください。 腰も痛めます。宿命です。事故でどうしても大きいトラックに乗ってる ので責任は大きくなります。手が後ろに回る可能性があることもお忘れ なく。3日で睡眠時間が4時間ってのも日常です。家に帰れるのも月に 1,2回です。ブラックの会社に入ると事故の際は全額弁償ってのもあり ます。ローンで返済してる知り合いもいましたね。 それでもいいって言うなら頑張って目指して下さい。 追加で。一度、お父さんに車に乗せてもらって深夜の高速を走ると 良く分かります。ほとんど蛇行運転だから。寝てるのね。

    続きを読む
  • トラックドライバーです。 トラックドライバーという職業は、運転さえしていれば良いので楽ちんと誤解されている方も少なくありませんが、荷物も積み込みや荷卸しなど運転ばかりではありません。 昔は、仕事が無かったらとりあえず・・・の時代もありましたが、現在は労働条件も非常に厳しく、賃金も労力の割にそれほど高くなくなってきています。本当に好きでなければできない職業と思います。会社にもよりますが、長続きしない方が多い職業の上位であることは間違いないでしょう。 私も、この業界に入って10年ほどになりますが、いつまで続けられるかは今の段階ではわかりません。体力的にも精神的にもキツイ職業ですので・・・もちろんトラックが好きで就いた職業ですので許す限り続けたいのですが・・・ 運転に関しては、デカい車体ですので細心の注意が必要なので神経は使いますが、好きなトラックを運転できる喜びは興味の無い方には理解できないと思います。しかし注意を怠ると悲惨な事故に繋がるので油断は禁物です。 個人的に仕事の中で嫌なのは荷物の積み込みですね。たぶん積み込みが好きなドライバーはいないのではないでしょうか?手積みであれば、悪夢のようですね(泣) でも、質問者様のような若い世代の子が我々の後輩にないたいと言ってもらえるのは、非常に嬉しいですね。 これから、昼食済ませたら積み込みです。残念ながら今日は荷物の7割くらいが手積み・・・積み込みだけで4時間コースかっ・・・(泣)

    続きを読む
  • 大型トラック格好いいですよね(#^.^#) 長時間、待機出来る忍耐力 長距離の移動にも負けない体力 体力は、必須やね(^^) 荷物を手積み手卸しする時もあるから。 一人での仕事やから孤独に打ち勝つ精神力も(^^) 昼夜問わず、走るから辛くてキツイ仕事やけど、運転手の頑張りでウチらの生活が出来てるからね(^-^) 頑張って\^o^/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大型トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる