教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築 資格 CAD利用技術者(1級,2級) 大学で建築デザインを学んでいる物ですが, CAD利用技術者(1級,2…

建築 資格 CAD利用技術者(1級,2級) 大学で建築デザインを学んでいる物ですが, CAD利用技術者(1級,2級)を取得しようかどうか悩んでいます。 そこでこの資格の重要性,また難易度を教えてください。建築学科で建築デザインを学んでいる大学生です。 オープンデスクに行くことも考えたりしているのですが, そのためにはある程度の技術の習得が前提となってくると思います。 そこでCAD利用技術者(1級,2級)の資格取得の検討を始めました。 試験の概要等はある程度調べたのですが教えて頂きたいことがあります。 ・CAD利用技術者(1級,2級)の必要性は? この資格が建築デザインを学び,仕事としていく時に どれほどの重要性,または利用価値があるのかを知りたく思います。 ・またこの資格の難易度はどのぐらい? 授業が少ない1年生の間に2級だけでも...などというのは甘いのかもしれませんが 実際に取得がどのくらい難しいのかぜひ教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

590閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建築業界でCAD系の資格や検定は必要有りません。 図面を書く者にとってCADは鉛筆と同じ、使えて当たり前の レベルです。 建築の道に進むなら、まずは建築士を取ることを目標に勉強しましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる