教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育実習前準備について(明星大学)

教育実習前準備について(明星大学)始めまして。 明星大学の通信教育で小学校教員免許を取得するために勉強しています。明星大学の教育実習を受けられた方に質問です。 そろそろ教育実習が始まるのですが、「教育実習成績評価表」と「教育実習出席簿」というのは、明星大学から実習校に郵送される物ですよね?こちらで準備しなければならないものですか? もし他にも、実習前に準備しておいた方が良いものがありましたら、失敗談などとあわせて教えていただけるとうれしいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

続きを読む

1,687閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    受け入れる立場からになりますが・・・。 「評価表」や「出席簿」は、提出書類としてお手元にないのであれば、大学から直接届いていると思います。(大学によって、事前や当日に実習生さんが持ってこられる場合もあります。) 実習前に準備しておくといいもの・・・特別なものはないと思いますが、ご自分で使われるもの、例えば履物(上履きと体育館シューズ)」やコップは必ず用意されておくといいと思います。(時々、学校のものを使われたり、指摘されてから持ってくる方がいらっしゃいますが・・・) もし、打ち合わせがまだのようでしたら、「給食費はいつ、いくら支払うのか」「更衣はどうしたらいいのか」「実習が始まったらどこから入るのか(職員用玄関の確認)」など案内がなければ、お聞きになられた方がいいと思います。 以前来られた実習生さんは、初日にきちんとおつりのないよう封筒に入れて給食費を持ってらっしゃいました。当たり前のようで、なかなか気が回らないことも多いんですよね・・・。 持ち物など、きっと大丈夫だと思いますが、打ち合わせに行かれた時に職員の様子をちらっと見て、上履きなど用意されるのも手だと思います。特に小学校では、子どもの急な動きに対応しないといけない場面も多いので、足元も大事になると思います。(ド派手なクロックスで来られて、管理職から注意されていた方もありました・・・色はともかく(苦笑)、ちょっと不安定かな?) 授業を参観する機会も多いと思いますが、メモがしやすいので通称「板」と私たち(狭い範囲ですが)は呼んでいますが、紙を止めるものが上についている「紙ばさみ」的なものや多色ボールペンなども便利かと思います。 きちんとしたお答えになっていないかと思いますが、思いつくままに書かせていただきました。 長文になりすみません。。。 実習、体に気をつけて頑張ってくださいね。 ご参考まで・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる