教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 私は、25歳未婚の男です。転職の決断を迫られており、皆様どうかアドバイスお願い致します… 新卒で、中小…

こんにちは。 私は、25歳未婚の男です。転職の決断を迫られており、皆様どうかアドバイスお願い致します… 新卒で、中小企業の物流センターに入社し、約三 年勤めました。 今年一月 より、車販売営業に転職しました。 物流の仕事は、パワハラと将来性の不安を理由に退職しました。 仕事内容は、商品管理ということで本当に楽しく充実してました。 営業ですが、既に限界を感じています。 サービス残業や休日出勤 など当たり前で、覚悟しておりましたが、新卒含め新人はすぐに辞めていく傾向で、研修0で、教育も薄く放置。失敗 するまで教えない。 先輩は自分のことで精一杯です。 営業職といいつつ、毎日動きやスケジュールを上司 に監視されています。 皆、上司の型にはまって います。 上司が、右向けっていったら右向く感じです。正直、この仕事を全然理解しておりませんでした。親にも、営業は向いてないからよせと強く言われ、新卒では、物流を選びました。 お客さんも、態度が悪く自分の性格上耐 えられません。 会社の福利厚生や賞与は良い方かと思いますが、歩合制 の給与体制を考えると、こういった裏の世界のあるがつがつした仕事は、やはり自分にあって ないのかと思っています。 そんな中、今、大手物流センターから一件 契約社員スタートですが、 内定を頂いています、車の純正部品会社は書類選考お受 けております 。 とにかく、歳を考えると、転職は、次で最 後と考え、また、この営業の仕事をこれから極めていく気持ちに全くなれず、先輩たちの仕事状況見ると…こうはなりたくないって気持ちがなってしまいます。環境と仕事内容でこ の先30まで続けるのは、厳しいのかなと思 います。 くらべてくらべてもも 私は、どうするべきなのかわからなくなり 、この度質問させて頂きました。 最近、過労とストレスで胃がただれて、熱がでました。 正直、辛いです。 精神的にもおいこまれております… 説明が具体的でなく、大変恐縮ですが、何卒、ご回答宜しくお願い致します。

続きを読む

552閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まだ25歳ですよね?若い。まず、車の営業ですが、色んな意味で、安定はしていないと思います。あと、実際は、どこの会社や仕事であろうと働いてみないとわからないと、いう事です。実際は、給料、勤務時間、休日、職場環境等、一つでも不満が出れば、何かしらのストレスに変わります。また、どの会社であろうと、長い年月の中で、居心地や他の理由で、選択肢が出る可能性が出てきます。未来は解りません。私も学校を出て10年働いてきた会社が経営不振、同じに体調不良で、やむなく退職。だから貴方も、これから先、必ず選択肢が出てきます。それによって、明暗わかれます。今 内定している会社で、貴方様の人生ですから、自分自身で考えるべきですが、それで良いかと思います。但し、どこの会社や仕事であろうと、我慢や努力、勉学は必要ですし、職場環境や人間関係は常に変動する事から、そのところは覚悟が必要です。大事な事は、自分を変える事かなと思いますし、その時の状況に対応出来るように、貯蓄とスキル資格をもつ事と思います。頑張ってください。

  • 仕事って、上司に言われるまま、しかられるままに、ハイハイといってやっていれば地獄。自分で工夫して、言われたこと以上に成績上げていれば天国。営業は、事務なんかと違って、創意工夫の余地が一杯ある仕事。やり方がわからない?図書館に行けば、営業のノウハウ本が一杯。まさに自分から突っ込んでいく、やる気が根本。口がうまいか口下手かなんて関係ない。そう言ってもだめならしょうがないですね。本当は駄目な営業ほど伸びる余地があるんでしょうけど。 お奨め営業本、AMAZONの中古で十分。これ読んで営業オタクになったら世の中楽しくなる。 菊原 智明著「トップ営業マンが使っている買わせる営業心理術」「本当に超基本・超常識の営業マナー 常識ゼロから始める 」「訪問しないで売れる営業に変わる本 4年連続No.1が明かす」「購買の9割は女性が握っている! (Dream skill club) 女性客の心をつかむ「ひとこと」カード活用術 」これ以外にもたくさんある。

    続きを読む
  • 嫌ならやめればよいと思います。 物流が好きならば、契約社員が内定しているところでも良いですし、もう一方の会社でも良いと思います。 ただ、はじめは契約社員からと言われていたとしても必ず正社員になれるとは限らないことは予め認識を持たれた方がよいと思います。 例えばあなたより、物凄く出来る契約社員が入ってきた場合や、会社の業績が悪くなり予算がなくなった場合が考えられます。 でも先のことはわかりませんし、正社員になれるかもしれませんから、その点も良く考えて新たな仕事を検討されるのがよいと思いますよ。

    続きを読む
  • いろいろな意見がありますね それで私は少し素性を明かしますが「車屋経営者」です もちろんあなたの言っているディーラー営業とかも経験しましたし一から何もない所から店をオープンさせました それが32歳の時ですからもう10年以上は「営業畑」ですし今でも複数店舗持ってますから毎日が戦いです それは置いといてあなたの営業を極めていくとかじゃなく一番の心配が「将来こうなりたいとかの夢や生き方」が見えてこない 流通でもいいし営業でもいいですが最後はこうなりたいこういう仕事したいと強く思う奴が勝ちます 金だ 待遇だ 会社規模だ そんな目先のことばかり見ているから「自分はどうすればいい」って足元がぐらついてるんです あなたは何が好き?食べること絵を見ることそれともゲームとか? 私は車でした機械いじりでしたぶっ飛ばして走るのが好きでした それで好きなことして生きないで死人みたく生きたくない金があって豪邸住んで美人な奥さんいてもつまらないと だからといって好きな事して生きてる人はほんのひと握りです、私だって順風満帆じゃなかったしお金だって億の借金抱えたこともあります ですが「好きなことして生きたい」それがあったから あなたにもきっと何かあるはずそこからじゃないですか?まず それと周りからいろいろ言われます「そういう方々は階段のように人生を考える」からです 一歩あがれば金入る、もう一歩上がればいい生活が待っているとか いやいや売れない芸人さんで何十年とやってる方いますよね?あれと同じで今はダメだが(この先もだめだかもね)いずれ好きなお笑いでスターになる 金とか年齢でしか計れない人は才能があっても運がなくやめていきます だからまず「どこかに就職して生活安定しなきゃ」じゃなく何かに挑戦とかトライすることが必要です 今の子は可愛そうというか惨め 夢がない希望がない自分で切り開こうともせずただ俺たちおじさんが作ってきたルールや道を歩きたがる 大きなこと言えば「日本この先ダメになるでしょう挑戦ない所に明日はない」し外国の若者は金もなく仕事もなく海外に出てハングリーに金稼ごうとしています ボクサーじゃないが「最後は自分頼みだし自分に勝てない奴は相手にも勝てない、ボクサーならチャンピオンになりたい」これだけです これ経営者や労働者にも当てはまってますし今のあなたの「なんとなくこれならできそう金稼げそう」の生き方はいずれ破綻します ようは目先の問題だけしか見ていないから 営業がどうだ流通運送がどうだよりまずあなたは自分を知ること、自分は何のために生まれていまここに居るの?仕事って生きていくためのなんなの?から気がつかない30~50歳でなんとなく生きて目先の金だけ追っかけて結婚して「仕事ないな」なんてハロワに溢れてる人になりたいなら今のままで そうじゃない自分の人生自分で決めて決断して挑戦して負けても負けても前に出る(矢吹ジョーみたいに)こう言う奴が勝ちます あなたの知ってる大手企業創業者や昔の政治家官僚は「いい物いい国を作りたい戦争だ」って仕事じゃなく戦争してました 経営者だけじゃなく労働者たちもそうでした あなたばかり攻めるのは酷ですが「今の若者の象徴、なんかラクして出来る範囲で決断して戦うことを忘れすぐ逃げる」 いつでも人生は戦いなんです 金が豪邸が高級車が美人と結婚とかが成功者じゃなく「自分の中の価値観で勝敗を決める」のですから 売れない画家とか陶芸家とか芸人とか金じゃない名誉じゃない好きなことして生きていきたい」、これだけ 私のように好きなこと仕事にして見てください 金とか周りの目とか気にせず10年くらいそこで修行しても良いんです 死ぬときに後悔したくないでしょ?「あああの時こうしていれば」なんて負け犬です いつやるの?今でしょ?これだけです この意味がわからないなら営業不向きだ流通がいいと「できることの中で選択する人生」歩んでください 25歳なんか私らから見たらひよっこのションベンたれの小僧です まだまだバカになってやる年ですよあなたの年は 周りと比べ背比べしたい人生ならもう何も言いません「お好きなように小さくまとまって生きたいんですね」ってこと あなたより年下で経営者に産業界に殴り込みして負けてもまた戦ってる奴ら私の周りにもいます そいつらは「金じゃない自分が戦い勝ちたいんだ」だけみたいです若いっていいね~私もそうやって経営者始めましたし今もそうです 人に何を言われてもいい悪口結構(笑)自分の人生は自分で切り開き歩くだけですから 長文でしたね何か伝わればいいのですが 後はあなた次第です どこのステージで戦いたいですか?今はドラクエならスライム倒すの精一杯らしいですが いまターニングポイントの入口にいます(まだまだこの先何回とやってきます)選択を間違えるなじゃなく好きな方はどちらだで決めていくだけ間違いながら何かが見えていきます分かっていきますから人生は

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる