教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育補助のバイト辞めたい。 保育専門学校通いながら保育補助のバイトしてます。 6月15日に今月いっぱいでやめたいと…

保育補助のバイト辞めたい。 保育専門学校通いながら保育補助のバイトしてます。 6月15日に今月いっぱいでやめたいと 言うつもりでしたが17から28間でそのバイト先で幼稚園実習があり、評価悪くなったり先生方の態度悪くなってやりにくくなるかもしれないから評価もらってからやめたほうがいい と学校の先生に言われました。 やはり評価もらうまで伝えないほうが 良いと言われました。 それまで頑張る方法おしえてください。 毎日一時間タダ働き。言われた時給と違う。私だけ月給じゃなく、一時間多く働き月給の方より給料低い(T_T) 同じ学校の子は月給で実習期間中給料でるのに私は実習期間中でない。 もうやめたくて 毎日泣いてます。 幼稚園で働くことは楽しいですが もやもやというかなんでわたしだけ?ってなり。 学校の先生からも三回ほど園長にいってもらったり 改善されないなら本人も辞める方向に考えてると何度か伝えてもらった結果 あっちから学校に連絡くることはなく学校から連絡したら 本人と話し合って決める といわれた そうで。 話しようとしたら、こんどね!ゆっくり とはぐらかされます。 どうしたらいいのでしようか

補足

同じ学校の子というのは 同じ幼稚園でバイトしてる同じ学校の子って意味です!

続きを読む

2,972閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくまでも実習なのでそう言う感じなのは仕方がないと思います 学校によって待遇は違うのも当たり前で 就職しても同じです そもそも仕事によってはお給料が出ないところもあります だって働いているのではなく勉強させてもらっているんだという考え方だからです 就職したらもっと仕事はハードですし責任も問われます 今は勉強中ということで優しくしてくれているのです 園長先生も専門学校の先生もちょっとやれやれと思っていると思いますよ ちょっと恥ずかしいかも・・ 先生に電話してもらうなんて社会に出たらありえません はぐらかされているんじゃないの 本当は園長先生怒りたいんだと思いますよ 就職してもお前は取らん!思ってると思います 友達がなぜ待遇がいいか? それを良く考えてみてください・・答えはすぐ出ますよ 改善される・・何様でしょうか? 自分が改善しなくてはいけない部分があること気がつきませんか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる