至急!!教えてください!! 私は今年の3月に短大を卒業して、 四月から新卒で広告デザイン会社の 営業として、務…

至急!!教えてください!! 私は今年の3月に短大を卒業して、 四月から新卒で広告デザイン会社の 営業として、務めていましたが どうしてもやりたいことがあり、 研修期間(4月~6月)中に思い切って退職しました。 そしてまた就職をしたいと考えていて、アパレルの会社を探しています。 MDになりたいと思っており、 学校にいって学ぶか悩んでいます。 そこで質問なのですが、、 ①研修期間で正社員の契約をする前に退職した場合第二新卒ということでいいのでしょうか。 また正規的に雇用されたわけではないので、新卒として応募することは可能でしょうか。 ②転職先を探す場合、この経歴は書くべきですか ③学校に行くか行かないかは別として行きたいブランドのバイトからはじめてキャリアアップをねらって正社員を目指しMDを目指すか、 新卒のワクで受けれるなら販売から入社しMDをめざすのか、 ④学校にいって専門的なことを学んだ方がMDになる道に近づけるのか どのような方法が一番効果的なのか、、 アドバイスをお願いいたします。 どうしてもなりたいので、努力は惜しみませんし決して甘く考えてはいません。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

299閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マーチャンダイザー(MD)への道 友人にMDがいるのでその方のことを伝えますね。 デザイン系(アパレル系)の専門学校に通いながら 入りたいブランドのセレクトショップでアルバイトを続けてました。 アルバイトをしながら、ファッション業界の動向、商品についての知識を 深めていました。 学校では、デザインから洋裁まで学び、技術を付けていました。 英語は当然必須ですが、知り合いの英会話教室(週1回 60分)に通っていました。 学校卒業後は、アルバイトを続けながら英会話教室(週2回 各60分)、 イタリア語の家庭教師(カフェなどで週2回 各90分)に通い、 夜はパターンナーの学校に通っていました。 そして卒業後2年目で、目的のブランドでMDとして正社員になりました。 各ブランドごとに若干異なりますが、 MDの主な業務は 「調査」「企画」「生産」 彼女の場合は 「調査」アルバイトで流行に常に触れる。素地屋さんや生産者さんと知り合う。 「企画」専門学校でデザイン、パターン等を学び、洋裁の技術を付ける。 「生産」アルバイトでの在庫管理、発注等や企画商品での業務を積極的に行う。 +αとしての「語学力、会話力」が認められたとのことです。 デザインやアパレルに関しての基礎的な知識は勿論、流行をつかみ、 予測し、時にはつくり、売れる商品を適切な数量、世に出す能力が必要ですね。 質問者さんが短大でどの程度学び、今どの段階にいるかによって 異なりますが・・・ ①新卒ではなく、第2新卒もしくは既卒ですね。 新卒とは、卒業前までの学生のみに当て嵌まります。 ②転職先に書く場合、すぐ辞める人、という印象ですね。 書かない場合は、フリーターもしくはニートですね。 ③現状のアパレル業界では、販売員からMDとなるのは 通常の流れですよ。ただ、普通に販売員をしていても MDにはなれませんが・・・ ④当然基礎だけでは足りないことに気付くはずです。 学校で学んだ方が近道となりますよ。 現状の厳しいアパレル業界ではMDの即採用はほぼありません。 近道ではありませんが、彼女のルートが参考になれば幸いです。

  • マーチャンダイザーって事? ①第二新卒という、甘やかし、かつ、まやかしの扱いをしてくれるところも少なからずある。 だが、決して新卒ではない。 ②書くべき。 ③バイトから、MDねえ・・・。 3か月で、職場放棄するような、「ヤワな子」が? ④今さら学校に行ったって、もう遅いんじゃないかな? >どうしてもなりたいので、努力は惜しみませんし 普通に考えて、信用に欠ける。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーチャンダイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる