教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校で働く司書の仕事を詳しく教えてください 司書の先生は高校の、図書室以外の部屋に入れますか? それも教えて…

高校で働く司書の仕事を詳しく教えてください 司書の先生は高校の、図書室以外の部屋に入れますか? それも教えてください

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校の学校司書でした。 仕事は、図書館にまつわることの全てです。 本を選び、購入し、受け入れます。 貸し出しや返却。レファレンスサービス。書架整理。 図書館のレイアウトを考えたり、季節のディスプレイを作ったり、イベントを企画したり。 図書館だよりやホームページを作ったり。 調べ学習のような、図書館を利用した授業の際には、先生のお手伝い。 委員会や部活動の顧問を受け持ち、生徒を指導することもありますし、職員会議にも出席します。 教室に居心地の悪さを感じ、図書館に逃げ込んでくるような生徒も少なくありませんので、担任の先生あるいは養護教諭、スクールカウンセラーとの連携は特に大切にしていました。 話し掛けやすい雰囲気を作るため、意識してのんびりしているふうには見せていますが、決して本当に暇なのではありません(^_^;) 参考になれば嬉しいです。 ただ‥、学校司書の採用状況は自治体によって違い、パートやボランティアの方も多いです。 その場合、任される仕事も違うかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる