教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代のフリーターと年金

30代のフリーターと年金私の前のアルバイト先に33歳のフリーターの人がいました。専門学校を卒業してからずっとフリーターであり、何かを目指していてフリーターでいるわけでもなさそうです。 そこで気になったのですが、フリーターは年金はもらえるのでしょうか?また、もらえなかった場合、日本の法律ではどのような生活形態になるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

続きを読む

3,498閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ○フリーターは年金はもらえるのでしょうか? ●フリーターでも自営業でも理屈は同じです。 その時々に決められた国民年金保険料を納めていればもらえます。 それも25年以上納めていないと掛け捨てになってしまいます。 ○もらえなかった場合、日本の法律ではどのような生活形態になるのでしょうか? ●最終的には、生活保護になるのでしょうが、生活保護は世帯主義ですから、親子兄弟に扶養義務があり、 それら義務者すべての調査と財産があれば処分して、受給できるのはその後です。 すべての親族に迷惑をかけ、恥をかいてからでないと、生活保護費は受給できません。 恥知らずなら、関わりありませんが・・・・。

    2人が参考になると回答しました

  • フリーターでも、国民年金をきちんと納めていれば老齢基礎年金(国民年金)はもらえます。 もし、もらえなかった場合は・・・・生活保護を受けるとか、自分の貯蓄で暮らしていくとか、親にお世話になるとか・・・・。

  • フリーターでも、年金に加入して、毎月年金を納めていれば、 受給資格は有りますよ。 ただ、現在の、20代~40代の働き盛りの人達が、年金生活に突入するころ、 日本の経済がどうなっているのか・・・・・ 納めていても、確実な補償があるのか。。。? 不安ですけど。 と、言うことで、 フリーターであろうが、正社員であろうが、国民年金or厚生年金に加入して、毎月納め続ければ、 貰う資格は、有ります!^^

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当然ながらに国民年金を払っていれば貰えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる