教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昇給について

昇給について基本給が200,000円で昇給率が2%の会社があるとします。 もしこの条件の会社で大学卒業後10年間働くと32歳ですが、役職等に付かない場合単純に計算すると10年後に244,000円ほどになりますよね? これは年齢の割に少ないように感じるのですがどうなのでしょうか? 他の部分で給与が増えることってあり得ますか?よろしくお願いします!

続きを読む

24,630閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ○基本給が200,000円で昇給率が2%の会社があるとします。 10年後に244,000円ほどになります。 これは年齢の割に少ないように感じるのですがどうなのでしょうか? ●企業の規模や業種によっても違うと思いますが、一般的には少ないと思います。 ○他の部分で給与が増えることってあり得ますか? ●今年の春闘でもお分かりのように、企業は昇級による将来負担の増大を恐れています。 そこで、本給の増加を極力抑制し、その代わりに一時金を上げることにしています。 これは、本給を上げると、厚生年金や退職金などの会社の将来負担を大きく左右する要因になるからです。 ト*タ自動車の昇級額は、他の企業と足並みをそろえており、思ったより 少なかったのですが、ボーナスの年間支給額はそこら辺りの中小企業の年収ほどありました。 従って、会社の方針として、本給でなく一時金で増やすことはあるでしょう。

  • あると思いますよ。基本が2%ですよね? 会社によって違うと思いますが私の会社は 昇給は、年齢給、勤続給、仕事給の3種類の合計でUPします。 年齢給が年齢ごとにきまっていて毎年必ずUP 勤続給が入社から10年間毎年2000円UP 仕事給が個人の評価によって0円~3000円まででUP なので入社10年までは毎年3000円から8000円 くらい昇給します。 会社によって違いますからハッキリは言えませんが・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 査定はそれぞれに差が出てくるし・・・

  • あくまでも基本給ですよね。 他にいろいろな手当てが付くと思いますけど・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる