教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務通信講座を頑張りたいです。

医療事務通信講座を頑張りたいです。子供が小さくて(5歳、1歳)家を空けられません。近くに夫婦の実家はありますか゜両親共働きの為子供を預ける事も出来ません。以前から、医療事務の仕事に興味がありました。上の子は来年小学校にあがるのをきに、下の子を保育園に預けて働けられたらと思っています。 通信講座で医療事務の勉強をしたいのですが、今はあっちこっちから資料を集めて自分なりに検討している段階です。 通信講座で医療事務の仕事をしている方がいましたらアドバイスを頂きたく思います。 お願いします。

補足

まったくの初心者ですが。。。 回答お願いします。

続きを読む

2,176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は以前、通信講座で医療事務の勉強をしていました。 アドバイスとは、何のアドバイスをすればいいのか分からないのですが…。 とりあえず 私は何年か前にユーキャンで勉強をしました。 私も全くの初心者でした。 自分のペースでできますし、私にとってテキストは分かりやすくてよかったです。 ただ、ユーキャンには仕事を紹介してくれるという制度がなく(今はどうか分かりませんが)、仕事に就くことはできませんでした。 経験がないという理由です。 午前中のみの短時間のパートでしたらあるかもしれませんが。 あと、通信講座によって取得できる資格が違うようなので…。 どの資格が1番有利なのか…その辺も調べた方がいいと思いますよ。 とりあえず、思いつくまま書いてみました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる