教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

習い事(アクセサリー関係)の先生にひどい目に遭いました…。

習い事(アクセサリー関係)の先生にひどい目に遭いました…。愚痴になってしまいますが、お許しを。 今年の春に習い事の先生にひどい扱いを受け、ショックから立ち直れません。 元々は天然石ショップの講習会に参加して楽しみながら作っていたのですが、先生が一身上の都合で退職して独立。教室(日当たりの良いリッチな敷地)を借りてレッスンを受けていました。先生の作品はデザインも色使いも素晴らしい(デザイン系の学校卒らしい)のですが、レッスン代とキット代を合わせて一万円を超す事が多くて金銭的について行けませんでした。彼女曰く「こだわりの材料を使っているから」だとか。 しかも無理矢理買わせようとする姿勢が見え見えでした(限定とやたら銘を打っていた)。 その事が発端でトラブルを起こしてしまい嫌味タラタラのメールを送りつけられたり、来月のレッスン案内のメールを送らなかったり…。その「こだわりの材料」はネットで探してみると再販されていたり、キット代よりも安かったりします。 私がメールでその事を「詐欺なんじゃないのか」と指摘しただけで受け取り拒否されました…。 私としては物凄くショックで、新しいアクセサリーを作る事が怖くなってしまって立ち直れません。 先生のブログやFBでもかなりのいい生活を自慢しているので見るのも辛くなります。生徒さんも比較的裕福な方が多かったです。私の持病の事も全否定していました。 私も悪かったので謝った方が良いのでしょうか?こういう先生とお付き合いするにはどうしたら良いのでしょうか?そして立ち直るにはどうしたらいいのでしょうか?

補足

ちなみにキット代が平均で1万円くらい。中には2万円近くもありました。講習代が2,500~3,000円です。だから合わせるとかなりの金額になります。オプショナル代もかかる事がしばしばでした。

続きを読む

37,565閲覧

9人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私もなじみの天然石ショップの、1日教室へ行きます。 けど無理に教室へ通わなくても、ある程度の基礎を身につけたなら石を変えるだけで、自由にデザインできるのでは? 私は本でわからなかったやり方を学だけで、あとは我流。 しかもその低レベルで300~500円の安いフックピアスを販売していたりね。 その先生のデザインが好きで作りたいのだとしても、押し売りまがいなことをされて、好きだから指摘した「詐欺では」に正当な反論もせず拒否で無言って、あまりに失礼、不愉快な思いをしてまで得る価値はないと思いますが…… 経験上、そういうおかしなプライドがあり客をバカにする天然石ショップがありましたけど、華々しく開店して3ヶ月後に閉店しました。 失礼な言い方ですがたぶん、その先生の教室も長続きしないような気がします。

    21人が参考になると回答しました

  • まあその先生だって、自分の教室を維持していかなければならないわけで、ネットと同じ値段というわけにもいかないでしょう。 キットの材料とキットでは、キットの方がレシピをつくり、材料を仕分けする手間がかかる分割高になるのは仕方ないです。卸から仕入れていたら安くても、その「先生」の仕入れルートが中間業者を挟んでいたら高いです。 そういう事情はいろいろあるので、キットが高くても(どれくらい高いかにもよりますが)一概にぼったくりだ!……とは言えないかもしれないですね。 ビーズではない鉱物標本系の店が一堂に集まるミネラルショーというイベントがあるんですが、そういう場所ではA店が売っていた石を、同じイベントに出店しているB店が買って自分の店に並べて売る、A店ではグラム百円未満だったのがB店ではグラム数百円になっていた、なんてことも良くあります。 石の相場なんてあってなきがごとしなんですよ。 ところで、あなたの場合、もしあなたが謝罪したとして、その先生は以前とこだわりなく付き合ってくれるでしょうか。 そもそもアクセサリーを作ることが怖くなっているあなたは、その教室に通えますか? ここで「無理矢理買わせようとする姿勢が見え見えでした」と言っているくらいなのに、謝る気持ちになれますか? あなたを責めているわけではないです。 私は石の相場なんて売る側の心ひとつで簡単に上下するし、限定とかそういう宣伝もしたければしたい放題なのをみているので、そういう態度に苦々しい思いを抱いたことももちろんあります。 あなたはこれまで教室に通ってきて、作り方を勉強してきたわけですから、いっそ教室じゃなくて自分で材料をそろえて作ってみてはどうでしょう? そうすれば、材料だって安く上がるし、作り方もネットで調べればいろいろ出てきます。 海外サイトの作品は、日本とはまた違った雰囲気でそれを参考に作るのも面白いと思います。 教室に復帰する必要がありますか? 気楽に考えてみてはいかがでしょう。

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

  • とても残念なお話ですね。 謝るとしたら、主さん、あなた自身の魂にあやまってください。 ごめんね、私が私をこんなにも傷つけちゃって。 気がついてあげられずに、ごめんね、と。 私は趣味で小さなアクセサリーのお店を開いているのですが、そういう創作性や美的感覚を楽しむことと、傲慢な姿勢を繋げることが残念でなりません。 右脳をつかってフルに楽しむこういった考えに、反するからです。 よかったら、お店にどうぞ~☆ 見るだけで癒される、そんなヒーリングを目指しています。 主さんが本当に幸せだと感じれるモノや事柄に目を向けてみてください。 そういう時代に入っていますから、きっと♪ これが転機だと思って、もっと幸せに。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 補足拝見しました。 確かに高い金額です。私もこの金額ならやっていけない・・・。 やりたくても辞めざる負えないですね。 しかし先生も商売です。生業ですもの・・・。金額設定も致し方ないかなと思うのです。ましてや、詐欺。。。まで口にしたのですからあなた様が謝罪しても、無理でしょう。他探した方が得策です。 あなた様に似合う教室他にも有りますよ。 セレブレティを気取った教室は沢山有りますが そんなところでは長く続けれないです。 自分に見合う教室は有ります。 私なら行かないな・・・・・ 他探した方が幸せですよ!

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる