教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係、不動産関係の資格をとろうとしています。効率よくとる方法(試験内容が被っている等)があると思うのですが教えてくだ…

建築関係、不動産関係の資格をとろうとしています。効率よくとる方法(試験内容が被っている等)があると思うのですが教えてください。将来的に不動産投資も視野にいれています。 一通り目は通したつもりですが、下記の資格から効率よくとる方法が知りたいです。受験資格等からも。 最終学歴普通科高校卒です。 来年から建築関係の仕事に就きます。 施工管理士 宅地建物取引主任者 不動産鑑定士 土地家屋調査士 建築士2級 マンション管理士 管理業務主任者 土地改良換地士 土地区画整理士 行政書士 簿記 ファイナンシャルプランナー インテリアプランナー インテリアコーディネーター 福祉住環境コーディネーター エクステリアプランナー 受験日や受験資格、難易度も検討したいです。 建築関係の資格から優先してとりたいと考えています。 試験の一部が免除されるというのもあるとききました。 よろしくお願いします。 不動産関係者、建築関係者の所持資格から取得するのに参考にしたいとも思っています。

続きを読む

3,692閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >最終学歴普通科高校卒です。 >来年から建築関係の仕事に就きます。 建築関係と言っても何なのか?施工管理、設計、現場作業員??? 施工管理士 →高卒なら実務経験4年半!(土木なのか、建築なのか、管工事なのか、電気なのか?) 宅地建物取引主任者 →受験資格はないが難化傾向 不動産鑑定士 →難しすぎる、やめとけ 土地家屋調査士 →測量士補を取るところからがスタート 建築士2級 → 設計の実務経験7年必要! マンション管理士 管理業務主任者 →個数問題12連発!君に解けるか? 土地改良換地士 土地区画整理士 行政書士 簿記 ファイナンシャルプランナー インテリアプランナー インテリアコーディネーター 福祉住環境コーディネーター エクステリアプランナー 自分でも調べてから絞って質問しないと、範囲が膨大で答えようがない。 回答者が答えやすいように質問を組み立てるのも、能力のうち。 建築関係の何をやって何を目指すのか?資格がありゃいいてもんでもないし。 その辺、よく考えて質問しなよ。

  • 何歳ですか? 20代なら今から建築や不動産業界に入るのはお勧めしません。 この業界は労働時間が長く休みが少なく給料も時間給でみるとよくありません。 もちろん、収入面でみると飲食業やサービス業や小売業よりマシです。 どうしてもというなら就職と収入に直結して簡単に取れるのは、宅建主任・管業主任・マンション管理士のセット受験です。 問題も被っているので半年の勉強でいっきに取れます。 不動産鑑定士は凄く難しく、土地家屋調査士も難しく、2級建築士や2級施工管理技士は簡単ですが技術系なので用語や感覚で入り口でつまずけば難しく感じるでしょう。 ちょっと前までは実務経験の偽造は資格学校がやってくれていましたが最近は厳しくなったと聞きます。 行政書士やCFPは難しい割に収入になりません。 それ以外の資格はおまけ程度で飯は食えません。

    続きを読む
  • 資格というのは道具ですので、必要な道具だけあればいいです。 野球選手はバット、テニスの選手はラケットがあればいいのです。 よって、先ずは自分の就職する現場を理解することが必要です。 ただ来年まで時間がありますから、就職先の人事課にでも電話して聞いてみたらどうでしょうか。 やる気を見せることにもなり、無駄なコストを省くことにもなります。 なお、試験科目一部免除制度があるのは下記の資格です。 測量士補・2級建築士→土地家屋調査士 管理業務主任者→マンション管理士 ファイナンシャルプランナーは実務経験が無い場合下記の様になります。 FP3級→FP2級→FP1級・CFP・AFP

    続きを読む
  • 必要な資格は勤め先によって違うので、ちゃんと確認して必要な資格を優先して取るべきだと思います。 ちなみに二級建築士は高校普通科卒の場合、7年間の実務経験が必要ですので、優先順位から外した方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる