教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

グラフィックデザイナー志望の学生です。就活で使うポートフォリオについて質問します。 ポートフォリオにはタイトルをつけた…

グラフィックデザイナー志望の学生です。就活で使うポートフォリオについて質問します。 ポートフォリオにはタイトルをつけたほうがいいのでしょうか?タイトルはつけずに表紙に「ポートフォリオ」と書くのか、 それともタイトルを考えて表紙にタイトルを書くべきなのか教えてください。 それともうひとつ、 履歴書なのですが、大学の先生は 「履歴書も自分で全てデザインしたものを出したほうがいい」と言っていたのですが、 それはいいことなのでしょうか? 市販の履歴書と指定されている企業には市販の履歴書と自分でデザインしたものを2つ出したらいいって言っていました。 特に指定のない企業には自分でデザインした履歴書で出してもいいのですか?

続きを読む

1,222閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役グラフィックデザイナーしてます。 8年この業界にいますし、面接官の経験もありますのでお答えします。 ポートフォリオ→ タイトルは付けても付けなくてもどちらでもよし。 大事なのは、そのポートフォリオでいかにプレゼンテーション出来るのかです。 いかに良いポートフォリオでも、プレゼンテーション下手くそだと意味がない。 履歴書について→ 市販で手書きにしてください。 大学生がよくやるWordでデータ作成するような履歴書はクリエイターの会社で絶対良くないです。 履歴書を自分で作っても何のアピールにもならず、履歴書で落とされますよ。 市販の履歴書できちんと手書きで提出してくださいね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる