教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マッサージの技術を覚えたい

マッサージの技術を覚えたいマッサージを覚えたくてリラクゼーションの仕事をしたいと思ってます。 候補ですが、全国チェーンの店のアルバイトか、資格を持っている個人が経営しているお店の正社員の仕事かで迷っています。 技術を覚えるのはチェーン店と個人のお店では差があるのでしょうか? それと一応僕は資格を持っていませんが将来独立を考えています。 独立の時の収入は期待していません。

続きを読む

1,320閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    業界経験者です。 初めはなれるためにお客がたくさん回転するお店とかが良いと思います。繁華街や大きな駅前とか、スーパー銭湯の中とか。どこで働いても教わる技術はあまり変わらないですが、1年スパンくらいでお店を変わると色んなパターンの技術が身に付きます。お店のかけもちも良いかもしれません。 どこで働くにしても、とにかく空いた時間に同僚の体で練習したり、家族とか友達とか、とにかく、揉みまくってください。そして気持ち良いか、痛いか、翌日揉み返しがなかったか等、聞きながら数をこなします。勿論、マッサージを受けるのも大事です あと、資格があるかどうかはあまり基準にしない方が良いです。柔整や、あマ師等の国家資格ならともかく、ハッキリ言ってセンスの世界です。新人でもなぜか上手な人居ますし。 もっと言ってしまえばマンツーマンの接客なので、技術持ってても人間性に問題があると客はつきません。←残念ながらこのパターンは多いです。やたら指名だらけの先輩を見つけたら、お手本にしましょう。 技術を身につけてからは、お客に不快感を与えないように自分の手のひらの手入れをしたり、個室の照明や香り、自分も食べる物や喫煙を制限したり、お客の体のあらゆる部分にアプローチ出来るように自分の手首や指の間接を柔らかくしたり、トークの内容や声のトーンを気を付けたりと、リラクゼーションは、技術だけではなく物理的な面も結構大事な要素です。精神的にお疲れの方も多く来店しますので、心理学を勉強する人も居ます。 地味な仕事だと言われた事もありましたが、基本的には感謝される事が多いお仕事です。個人的には大好きな職業です、是非がんばってください!

  • サロンで働いています。 チェーンでも個人でもお店によってみんな手技が違いますよ。チェーンはある程度のマニュアルがありますが、あまり役に立ちません。結局は自分で技術、接客スキルを高めるしかないからです。けど、売れている店はやはり何かが特出していますね。接客で優れているとか、技術が優れているとか色々あります。なので、一概にどこがいいとは言えません。けど、正社員なら決まった給料を貰えますが、出来高のお店は揉まないと一銭も報酬をもらえないなんてこともあります。独立もお考えのようですが、生半可の気持ちではすぐに破産すると思います。それだけこの業界はシビアで売れない人はきついです。腕があればどこにいっても食いっぱぐれはしない仕事なのでそこはメリットかな? 私は出来高のお店で働いていますが、一般のサラリーマンよりかは報酬は高いです。正社員の倍以上の報酬がある月もあったりします。売れてる人はもっと多く貰ってたりもします。そう考えれば夢がありますね。私は直辞めますが(笑) この業界はいくらでも求人がありますので色んなところを見て回ってもいいかもしれませんね。またまだ知っておいたほうがいい情報もありますが、この辺にしておきます。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リラクゼーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる