教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メイクアップアーティストを目指しているのですが、トータルメイクアップ検定とIBF国際メイクアップアーティストの違いってな…

メイクアップアーティストを目指しているのですが、トータルメイクアップ検定とIBF国際メイクアップアーティストの違いってなんなんでしょうか?またどちらの資格がとれるほうがいいんでしょうか・・?

2,708閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それらは、実はあまり大きな資格としての認識が無い物です。ネイルのネイル検定とは、代物が違います。寧ろ、美容師免許の方が本当になるなら、必要な資格です。メイクアップアーティストとか、美容師免許がないと雇ってもらえない所が多いんですよ。 メイクアップアーティストの善し悪しは、腕と接客センスと、人脈の作り方です。これが正解という事が無い世界ですし、センスは貴方の手から生まれます。貴方が提案した事に対して「これは良い!」と思ってくれた人が大物だったりしたら、そこから「流行」が生まれてきます。 私は美容学校でメイクアップアーティスト専攻にいたんですが、現実は本当に厳しい。厳しいというか、どんなに好きでも無理だって思う現実が多過ぎます。 でも夢を諦めない事が大切です。資格より、腕ですよ。腕が良ければ、本当に何とか首はつながります。その腕を照明してくれる1つとして検定を取ってみる事も大事ですが、それを持ってないアーティストの方が多いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 仕事柄、ヘアメイクさんは何人か知っています。資格をもっている人はいませんね。 美容師から転向した人は、美容師の資格はあるようですが。 スタイリストやカメラマンのように資格など存在しない業種もありますが、やはり個人のセンスと能力が問われるからでしょう。海外で仕事をする場合はわかりませんが、日本では資格があるから仕事が来る、というものでは無いと思います。がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイクアップアーティスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる