教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。

こんばんは。今、大原簿記学校に通っている一年生です。 二級を取得済みだったため、二ヶ月で一級を目指すクラスになりました。 一級を目指して入学したのは確かですが、 一級の難易度や内容を全く知らず、 なんとなくで入学しました。 あと二週間後に、一級の検定試験があります。 100%の確率で落ちます。 二級をパターンで頭にたたきいれたため、 あまり理解できていない状態で一級を 学習したために、その日に習ったものは 次の日には忘れてしまっています。 一日に多くて50ページくらいテキストが 進む早さなのも原因ですが。 それで、もう全然わからなくて 精神的に限界がきてます。 私は税理士なのど資格を目指してはいないし 経理ではなくて一般事務の就職を目指しています。 簿記一級は時間の無駄でしょうか? 簿記一級ではなく、 他の事務職に有利な資格を目指して 勉強した方がいいですか?

続きを読む

230閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般事務で簿記1級はオーバースペックです。 実務的にはほとんど役に立たないと思ってよいです。 2級レベルの商業簿記が何となく分かっていれば 全く問題ないと思います。 >簿記一級は時間の無駄でしょうか? 勉強して理解したとしても、簿記の知識は使わなければすぐに忘れます。 酷ですが、一般事務を目指すあなたにとっては仕事でも使わない知識なので時間の無駄だと思います。 >他の事務職に有利な資格を目指して >勉強した方がいいですか? 簿記漬けで苦痛な日々を送るよりは、何か別の勉強をした方がいいと思います。 ※私も簿記1級を一通り学んで1度受験経験があるので、この資格の難しさは知ってます、理解できなくて精神的に辛い時期もありました・・・同じく6月にまた懲りずに受験しますが・・・ 一般事務職(総務とか庶務?)であれば、EXCELやWORDなどMicrosoft Office製品をよく使うことになると思います。 この辺を上手く使いこなせるかどうかで仕事のスピードもかなり変わってきますので、MOS(Microsoft Office Specialist)を勉強しておくと実務でかなり役に立つんじゃないかなーと思いますよ。 とにかくEXCELは使えないと、ホント苦労します。 あとは会社の一般的な事務業務(契約・請求・購買・支払・・・)の知識や、ビジネス文書の書き方、ビジネスマナー等を教養として知っておくとよいです。 「ビジネス~検定」といった資格を勉強すれば知見が広がって就職に有利だと思います。 面接における何気ない会話でも、その人の教養がどれくらいあるか分かっちゃうので、ビジネスマナーや一般的な会社業務のことは資格を取る取らないに関わらず、勉強しておいた方がよいです。

  • それなら、逆にこの問題が出れば大丈夫!! というものだけに絞って勉強してみるのも1つです。 あと数週間、出来ない問題は無視して、出来そうなところだけを徹底的にやる。 せっかく1級の勉強をしているので、ボーっとするようりも少しだけ気持ちを変えて勉強してみるのもいいものですよ^^ あと、一般事務でも1級を取得していることでの評価は高まります。 それと、1級の試験が終われば、11月に1級を受験するクラス(今2級を受験するクラス)に合流するのもいいでしょう。 そうすればもう一度1級を基礎から勉強できるので少しは気持ち的にも楽になると思います。 最終的に合格できなくても、1級の勉強は他の資格を取得しようとした時に役立つことが多いです。

    続きを読む
  • 私は熊本にある簿記専門学校に通っているものです。私も今2週間後に1級を目指していますが、毎日が楽しいですよ。辛いという気持ちはないです。進み具合ですが、検定までには一応一通り通るようですが、うちの学校はパターンを絶対にさせず考える力を身に付けることを念頭に置いた授業をしています。だから先生が授業中になぜ?どうして?など生徒に呼びかけたり、実務の話を交えて説明してくださるので、意味が理解できます。ようはパターンじゃないんですよね、意味を理解できればどんなに難しい問題も解けます。とりあえず今あなたができることは2週間後の日商検定の結果が出た時点で、先生にしっかりと自分の考えを話すことだと思いますよ。そうすれば、きっと何かしらの対策は考えて下さると思います。あまり参考になるかはわかりませんが、少しでもお分かりいただけたら幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる