教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤か退職か・・・ 44才の夫のことです。半導体製造業の夫が、退職か500キロ以上の他県への転勤かの選択を迫られていま…

転勤か退職か・・・ 44才の夫のことです。半導体製造業の夫が、退職か500キロ以上の他県への転勤かの選択を迫られています。10年ほど前からかなりの不景気で、ボーナスもほとんどなく、もちろん昇給もなく、年収は400万以下です。会社では夫以上の年齢の人はほとんど一昨年にリストラされています。 この先、転勤(単身赴任)しても、定年まで勤務できることはほとんどないと思います。 現在、私(妻)は非常勤ですが、やりたい仕事に付いて、来年あたりには常勤で年収250~300万程度は見込める予定です。子供は小学5年6年の男の子二人で、家族手引っ越す予定はいありません。 今までも2、3年に一回は、リストラの波がやってきていて、疲れました。こんな時代だから仕方ないかもしれませんが、第三者の皆さんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

補足

この転勤は、勉強のためとか将来の出世のためとかの転勤ではなく、人事のの穴埋め的な転勤です。

続きを読む

1,477閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    リーマンショックを境に転職しましたが、業績悪化で営業所が閉鎖、3年間の単身赴任を経験しました。 単身赴任2年目に震災を経験し、家族と暮らしたいという気持ちが強くなり、人材紹介会社を使って地元の会社へ再度転職しましたが、上手くいかずまた転職しました。 正直、だいぶ収入は減りました。でも主さんのご家庭と一緒で妻と2人の息子といられることが気持ちの支えになっています。 私も転職を40代で3回経験しました。今も苦悩しながら仕事をしていますが、いつも家族といれることには代え難いと感じています。 専業主婦だった妻はパートで働き、お互いに会社の愚痴をこぼしながら生活しています。正解は無いと思いますが、父親としての責任を感じ、日々頑張れる今の生活は決して選択ミスと悔いていません。 ご夫婦で助け合い、良い決断が出来ればいいですね。

  • 同じく半導体メーカーに勤める夫を持つ転勤族の妻で、40代非常勤です。 二人の高校生の子がいます。 一般的にそこまで大きな転勤を強いる企業ですと、奥様の就労がパート程度ですむように、40代なら800万程度の年収になると思うのですが。 400切るなら妻も定住して働かないと、子どもの進路が制限されてしまいます。 フルタイムでの共働きが必要です。 男子二人中学生になるころは、すごく大変です。 まずよく食べる。一日8食くらい食べますからね。 朝は早くて夜は塾で遅い、反抗期も迎えますからだんな様がいないとお母さんだけでは、厳しいです。 父親が必要です。 厳しい職場にいる男性ほど、家族が一緒に住むことを、最優先に考えるものだと思います。 私も夫の転勤のたびに、自分が転職して付いていきました。 だから、奥様かだんな様が転職できるなら最高ですが、40過ぎで再就職をしようとすれば強い国家資格か特殊なスキルが必要だという現実もあります。 夫は減益を続ける半導体業界の中で、ここ5年の間に2度、同業者への転職を試みて失敗しています。 けれど、合格をいただいた企業は(それでは暮らせないので行かなかったのですが)、業種が違う、年収も300スタート、という感じです(東京です) とりあえず転勤はして家族の下にたびたび戻って転職活動をしながら、仕事が見つかり次第こちらに戻る、としてはいかがでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる