教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学病院近くの薬局事務員として正社員で採用になりました。

大学病院近くの薬局事務員として正社員で採用になりました。何点か不安があり、 経験者の方のお話をお聞かせ願いたいのですが、、、 ・月初が忙しく残業が多いとのことでした  皆さんはどの程度でしょうか? ・病気など、うつる可能性はやはり高いのでしょうか? ・薬局事務員はハードなお仕事ですか? 主人とは別居中で、今後母子家庭になって子供2人を養っていく予定です。 定年まで働きつづけます。 派遣で未経験OK経理事務の経験を数年積み、2~3年後に正社員に応募していくか・・・ それとも、この機会を逃さすに薬局事務員として頑張っていくか・・・ 35歳の主婦、保育園児3歳、0歳2人の子持ち、一般事務歴13年 という、何の取り得もない状態で、 面接に落ちまくっていたのに、今日、すんなり面接→採用となり 変にとまどっています。 未経験OK経理派遣のオファーもあるものですから、つぶしの利く 経理事務のほうが無難でしょうか? お給料も経理事務のほうがいいのでしょうか? 今の決断で、これからの先の人生を大きく変えるのだとおもうと 自分一人で判断するのが怖いです。 子供を養っていけるかどうか・・・不安で不安で仕方ありません。 面接時にきちんと質問すれば良かったのですが、早口でちゃっちゃと言われて こちらは緊張していて考えがまとまらないまま、来週からきてね!って感じになっちゃいました。 まとまりのない文章ですみません。 いろんなことが重なって自信喪失してます。 皆様のお声をお聞かせください。

続きを読む

3,850閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学病院前じゃないですが、独立行政と総合病院、個人病院が近くにあります。 勿論、色んな病院の処方箋はきます。 月初はレセがありますから、忙しいです。最近は電子レセになってますから、 紙レセ時代よりはかなり時間短縮になりましたが、紙レセでも勤務中にやってましたから、 レセで残業はしたことないです。ただ、そこの薬局の処方箋枚数がどれだけかですかね。 こちらは月、季節によって違いますが、1500前後といったところです。 あと、それが終われば、その月の請求額がいくらの予定か出すのでは。 請求したレセが返戻として返ってくるので、それを再請求したり。。。 こちらは結核外来もあります。結核病棟にまで配達もあります(職員の配達)。今のとこ元気です。 まぁ、インフルエンザの時期などありますから、そうなればマスクをするなりして予防はしてますが、 個人的にマスクは好きじゃないのでしませんが、薬局で予防接種を受けるよう言われたりします。 幸い、患者からの感染はないです。患者が出入りすればドアが開いて換気もされてますから、 あまり気にしてません。。。 薬局事務はハードではないですが、患者がかたまってきますので、そういう時は忙しくなります。 大学病院なら、色んな科がありますから、患者数も多いでしょうし。 入力は決まってますから覚えれば簡単ですが、保険の種類も色々ありますから、それを覚えるのが大変でしょう。 給料に関しては、薬局によるのでわかりません。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる