教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

<500枚!!>就職場所について相談です。

<500枚!!>就職場所について相談です。私は今年の4月に臨床工学技士の資格を取るために、1年間で卒業することのできる学校に入学しました。 最終的には田舎の地元に帰ることも考えているのですが、最初の就職先は「大阪」か「福岡」で考えています。 大阪は現在住んでいるのである程度土地勘があります。 福岡はまだ行ったことはないのですが、父が「住みやすい」と勧めております。 もう6月にもなったのでそろそろターゲットを絞って活動しなくてはいけません。 就職活動が初めてな私に、どんな些細なことでもいいので何かアドバイスをお願いします。

補足

今住んでいる所は大阪で、本籍地は大阪です。(祖母・祖父の家が大阪) 生まれ育ったのは島根県です。(島根にある実家には母と妹が住んでいます) 父は開業医で福岡に住んでいます。 福岡にも大阪にもいい病院があります。

続きを読む

59閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何事も同じですが、どうしても地元で就職できなかったり、働きたい会社が地方にあったり、何らかの理由があって仕方なく地方に行きますが、あなたの場合は土地勘がある「大阪」で就職できそうなら、わざわざ知らない福岡まで行く必要はありません。って言うか、今お住まいは何処なんですか? 僕が入院していた病院のナースに聞いたら、「先輩が働いてるから」が主な理由で、福岡や山口の出身で四国の大学を卒業したのに、神戸で働いてる人が数名いました。まずは土地勘より、どこに入社(?)したいかの希望を何社か決めないと、どこにも就職できなくなりますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる