教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんになりたい学生です。 看護師さんは夜勤があるからお給料が高いというのを聞いているのですが、クリニックなどで…

看護師さんになりたい学生です。 看護師さんは夜勤があるからお給料が高いというのを聞いているのですが、クリニックなどで働くとやはり給料は安いのでしょうか?

358閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    働く地域や病院によって、お給料は変わります。 私が新卒で入った医療法人の総合病院では、2交代制、夜勤が月に6~7回ほど、日勤のみ残業1時間しましたが、手取りは月に20~25万ほどでした。 夜勤のみの勤務だと、月に夜勤が10回で25万~28万。 夜勤は手当てがあるので、1回あたり1万ほど上乗せされて、上記の手取りでしたね。 ただ、そこは給料が安いと有名でした。 その後勤めたクリニックは、午前診と午後診の正職員で、手取りは20万ちょっと。 やはり、夜勤手当てがある方が、収入はいいですね。 基本的には、主要都市に近いほど給料がいいのではないかと思います。 看護師は給料がいいですが、人の生死を左右することもあり、生死を見届けることもある、とても責任の重い職業です。 そのせいか、「思い描いていたものと違う」と、就職後にすぐリタイアしてしまう人も少なくありません。 だから、お給料が一般職よりはいいのかもしれませんが…。 その分、やりがいはあるし、資格があれば、例えば結婚で引っ越ししても、職に困ることはありません。 ぜひ、看護師になってくださいね。

  • 病院や勤める場所にもよります。 名の知れた大きな病院や都会の病院は、外来や日勤のみの勤務でも、そこそこいいお給料がもらえます。400万円以上はもらえますが、更にスキルアップしたり経験を積まれると上乗せされますよ。 透析や外来のがん化学療法を専門にしているところは、手当がつきますのでもっともらえますね。 クリニックも、同じです。場所選びが大事ですね。 また、看護師の職場は、病院やクリニックだけではないです。日勤のみのところでも、治験施設、訪問看護ステーション、老人ホーム、ヘルスケア企業の社員、保健室、健診センターなどなど。はじめは3年以上病院などで経験を積んで、基本的な部分を身に付けたら、そこから好きなところに行く人が多いですね。

    続きを読む
  • 看護師です。 そもそも「基本給」やパートタイムなどの場合は「時給」が高く設定されているか、安めなのか?によって違います。 基本給が安めなら、そこに夜勤手当て(2交代なら一回で1万程で、月に4~5回)が加わっても、夜勤がなくても基本給が高めの場合と変わらなくなる場合があります。 やはり「基本給」がどのくらいか?が差になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる