只今、民法総則を勉強しているものです。 将来は国家試験1もしくはできるのであるならばロースクール志望です。 民法…

只今、民法総則を勉強しているものです。 将来は国家試験1もしくはできるのであるならばロースクール志望です。 民法の総則の勉強の仕方があまりピンときません。教科書を読み、できる限り重要単語や判例を覚えるように努めてはいます。ほかにやっておいた方が良いことなどあるでしょうか?また、良い問題集(総則)があるのであれば教えていただけると幸いです。

続きを読む

115閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    司法試験の択一問題集をやってみるのが一手。 制限行為能力、意思表示、代理どれも細かい問題設定の違いで結論が変わりますが、実際に問題をやってみないと中々理解し辛いところです。 択一以外の問題集ですと、どうしても他と一緒になった問題集になりますが、 オーソドックスなものとしてLECの「論文の森」 理解を進めるためにやや発展的なものとして商事法務の「LawPractice民法」あたりが良いかと。 教科書を読んでいるだけでは気付きにくい重要なところが分かります。 有斐閣の「事例から民法を考える」もよく用いられますが、今の段階ですとまだ読み進めるのがつらいかも知れません。 また、伊藤塾の試験対策講座などいわゆる予備校本と呼ばれるものが一冊あると、論点や学説の対立など覚えるべきところが分かり易いので便利です。 なお、総則は後にやる物権・債権・家族法の知識が喰い込んでくるので、分からないところは飛ばして最後まで教科書等を読み通すことも必要になってきます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる