教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代で行政書士の勉強して、仕事として成功した例はあるんでしょうか?

40代で行政書士の勉強して、仕事として成功した例はあるんでしょうか?

4,028閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    行政書士ではないのですが。。。 父は50代で土地家屋調査士の資格取りました それまでは「漁船員」です 5年目ですが生活も安定しています やる気になれば資格も取れるし、前に進むしかないです

    3人が参考になると回答しました

  • 私は56歳から行政書士をやっています。 現在のところ仕事としては成功はしていませんが、他に収入がありますので、生活には困っていません。 40代で行政書士をされるのあれば2,3年の生活費を確保してから業務を開始しないと生活できませんので計画的にされるといいと思います。

    続きを読む
  • 士業を志すことに年齢は関係ありません。 年齢に関係なく成功する人はいますよ。

  • もちろんありますよ。40代もしくはそれ以上、また定年になってから開業して成功する人もたくさんいます。 ただ、それで(例えば貴方が実行するとして)うまく行くかどうかは本人の能力・努力・運次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる