教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動物園飼育員になりたいと思っています。 動物園飼育員の人たちは具体的にどんな仕事をしているんですか?またなんで、動物…

動物園飼育員になりたいと思っています。 動物園飼育員の人たちは具体的にどんな仕事をしているんですか?またなんで、動物園飼育員になろうと思ったきっかけはなんですか?

776閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私ではないですが、友人夫婦が公立動物園の飼育員をしています。職場で知り合って、結婚しました。 男性の方は、隣県の動物専門学校卒です。妻の方は、地元の短大卒(経済学専攻)です。 奥さんの方と元々中学・高校が同じで、親友でした。私は4大に進学したので、高卒後はたびたび会う事はなかったのですが、彼女が動物好きなことは知っていました。就職が決まった時「○○ちゃんにぴったりの仕事だね!」と私が喜ぶと、「そう言ってくれるのは△△ちゃん(私)だけよ」とやや嘆いていました。 作業着をしてするような仕事なので、ご両親にはなかなか喜んでもらえなかったそうです。公務員という事で、かろうじて就職を許してもらったそうで。仕事中に忘れ物に気づき、制服のまま自宅へ取りに帰ると、「みっともないから勝手口から入りなさい、玄関から入らないで!」と言われたこともあるんだとか。 旦那さんの方も、奥さんを通じて友人になりました。カメラが趣味で、1週間程度休みを取って、アフリカへ動物の写真を撮りに行った事もあり、その写真に自作の詩をつけて出版した事もあります。 新婚旅行は、マダガスカルだかガラパゴスだか、希少動物がたくさんいる所へ2週間程度行ったそうです。 具体的な仕事ですが、朝は獣舎の掃除に餌やり、夕方にまた餌やりに飼育日誌への記入、土日は鷹の飛行ショーなども担当していました。また1年に1回ぐらい、獣舎や園内の手すりなど、金属部分のペンキ塗りもあります。遠隔地への出張もあるそうです。暑さ・寒さの影響をモロに受けるので、奥さんの方は毎年冬になるとしもやけが出来て、大変だそうです。 特典として、近隣に動物園や水族館がオープンすると、プレオープンの時に無料招待してもらえる事もあるとか。(私も同伴させてもらいました) また、公立の動物園なので、本庁への異動も希望すれば可能だとか。年齢が上がって屋外での仕事が肉体的にキツくなって来たら、それもアリかもしれませんね。 就職して2~3年目で、何か動物に関する資格が取れるそうです。ただ、動物園やペットショップなど、限られた場所でしか使えませんけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飼育員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動物園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる