教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士とは例えば2年制の専門学校卒業するとそのあと就職しますよね。

介護福祉士とは例えば2年制の専門学校卒業するとそのあと就職しますよね。でも3年ないと介護福祉士にはなれないですよね? 卒業したら何の資格がとれるのですか? 詳しい方説明お願いします。

続きを読む

265閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >卒業したら何の資格がとれるのですか? 介護福祉士国家試験受験資格ですね。 >例えば2年制の専門学校卒業するとそのあと就職しますよね。 >でも3年ないと介護福祉士にはなれないですよね? ??????????????? ☆介護福祉士資格を取得するには、 ア)大学・短大・専門学校の介護系の学科・専攻へ入学し、 厚生労働省が指定した介護福祉士科目を全て勉強して、卒業すれば、 介護福祉士国家試験を受験することができ、 試験に合格すればOK。 イ)3年以上、介護系の仕事で働いたうえで、 介護福祉士国家試験を受験して合格する。 ウ)高等学校の福祉科(普通科ではダメ)に入学し、 国語・数学・英語・理科・社会・情報・家庭科などは、もちろん、 厚生労働省が指定した介護福祉士科目も含め、 両方を、3年間かけて全て勉強して、卒業し、 9ヶ月以上、介護系の仕事で働いたうえで、 介護福祉士国家試験を受験して合格する。 http://www.ayaha.ed.jp/course/welfare.html ・・・という3通りの方法があります。 →アの方法の場合、 勤務経験が免除されるため、 勤務経験一切なしでも、 そのまま直接、介護福祉士国家試験を受験することができるので、 3年うんぬんは、一切関係ありません。 →逆に、イの方法の場合は、 学歴は、一切関係ないので、 3年以上、介護系の仕事で働いた経験があれば、 高校中退や中卒でもOK。 受験できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる