教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業の常識について教えていただきたいです。 私は病院勤務でリハビリの仕事をしています。 前々から不信感はあった…

残業の常識について教えていただきたいです。 私は病院勤務でリハビリの仕事をしています。 前々から不信感はあったのですが、この度 業務内容の変更があり、残業を余儀なくされています。内容といたしましては、朝8:40~17:00(就業時間) までがリハビリ業務17:00~がカルテなどの書類業務 に加え、日報を行っていくというものです。 「毎日じゃないし30分もかからないからそのくらい やってもいいじゃないか」 というのが課長の意見です。また、残業手当の支給は 17:30からであり、上記のカルテ業務等はその時間内 に終わるものです。よって残業代の請求は行えません。 私の意見としましては、就業時間は17:00であるのに もかかわらず、17:00以降にしか行えない仕事内容を 追加するというのはいかがなものかと思います。 規則に則って17:00以内に業務を終わらせるよう工夫 していくものなのではないか・・・と考えてしまいます。 同期や先輩は課長には評価が下がることを懸念してか、 諦めているのか意見することはまずありません。一度別 の件で残業代について17:00から支給される可能性はな いのかとお聞きしたところ大変、同期等の前で怒られました。 世の中には何時間も残業を行い、残業手当がつかないなど の勤労者もいるのはしっていますが、常識・法律てきには どうなのでしょうか・・・。

続きを読む

888閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法的には、定時から、一分でもすぎると、分単位で残業代がかかります。 労務省の監査で指摘され、過去にさかのぼり支払うよう命じられた店を知ってます! 他のスーパーでも、定時を過ぎると、5分オバーでも時給を分単位にして払ってます。 ちゃんとした会社は支払いはきっちりしてます。それが、お店やスーパーだけなのかは知りませんが、たぶんどこの会社でもそれが当たり前なんだと思います。 ほとんどが守られてないだけで…。 私の所は、30分単位で残業代がでます。 でも、17時に終わるのに、17時半から残業扱いは、違法ですよね。 心中お察しします。

  • 法律的には請求出来るけど 貴方の評価が下がるし 貴方が残業代ください と、言えるかどうか

    続きを読む
  • 「毎日じゃないし30分もかからないからそのくらい やってもいいじゃないか」 まさにそう思いますね。 法律的には働いた分は払えですが、常識的にはいたって当たり前の範疇です。 世間的には30分弱なんて残業とは言わず、誤差のレベル。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 元理学療法士です。 それに関しては質問者さんが全面的に正しく、課長は間違いですね。書類作成も仕事なんですから時間外にやらせるなら残業代を出すべきです。 ただ、8:45〜17:00は、昼休みなどを除けば常に患者をみているのですか?少しでも空く時間があるならその時間に書類などやってもいいと思いますが… 理学療法士も数が増えて替えがきくので強く言えないのがむずかしいところですね。なんなら、労働基準監督署にいく、ということもできますが…相談にはのってくれるとおもいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる