教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつもお世話になっております。 現在は、以前からご相談させていただいている所で契約社員として働いています。

いつもお世話になっております。 現在は、以前からご相談させていただいている所で契約社員として働いています。今回、アイデムスマートエージェントさんから人材紹介で、お話を頂き、一次面接に行ってきました。 一次面接なので条件は提示されていませんが、 ・週休2日ではあるけれど、シフト制 ・総務経理の案件 ・正社員雇用 ・時間外手当は出ない(残業は殆どないとのこと) ・自宅から1駅とかなり近場 面接は、10分程度で終わったので微妙かもしれませんが、雰囲気は悪くなく、次のステップに進む場合の案内はありました。 次は、社長面接なんだそうです。 私が悩んだのは、 今の就業先のメリット ・週休2日で、土日祝休み。 ・上司とは上手くいっている(気を遣ってもらっています)。 ・時間外は多いので収入は契約社員にしては多いかと思います。 ・業務的には、慣れている。 今の就業先のデメリット(嫌な部分) ・時間外が多く、月初は、上司の車に途中まで乗せてもらい、最寄駅までの終電がないので、行けるところまで行き、タクシーで帰宅した。 ・通勤に、2時間以上掛かる。 ・休憩時間があまり取れない。その間に、支払いが廻ってくる。 ・たまに一部の人(部長や定年後パート雇用されている方から)から●●(苗字)先生とからかわれる。 ・座席が、正社員の方を通り越して、顧問の隣。 もう1社、正社員雇用で面接までお話が進んだ案件があり、こちらは、現在の、業界と似ているようで、業務も経理のようです。 通勤は、1時間ちょっとで、残業はないとのこと。 面接日が決まっていないので、どうなるかもわかりません。 正社員になるとしたら最後のチャンスかもと思う反面、現在の就業先の休憩時間と通勤時間を除けば、なんとかなるかもというレベルではあります。 正直、人間関係で悩むのであれば、現状維持の方がよいのかも・・・と思えてきています。 ですので、今回は、自主的には動いておらず、派遣会社や人材紹介会社からの案内や、スカウトメールで現行よりメリットのある会社だけ応募しています。 hageoyaji_1971さんでしたら、よいアドバイスをいただけるのではないかと思って、ご相談させていただきました。 すみませんが、ご回答宜しくお願いいたします。 ※今回も、リクエストさせていただいた方をベストアンサーにさせていただこうと考えています。あらかじめご了承ください。

続きを読む

366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。 かなり悩みますよね…「もう1社」はとりあえず外しておいて社長面接の話が来ているところと今とを比較してみましょう。 そちらは社長面接の会社を断った場合に検討するということで。 休日 現在の仕事先>社長面接の会社 収入 現在の仕事先>社長面接の会社(ただし時間外込みで) 通勤 現在の仕事先<社長面接の会社 社会的地位 現在の仕事先<社長面接の会社 ※人間関係は今の仕事先が100%満足のいくものではなさそうという点と、社長面接の会社は未知数なので比較できず 比較対象の中にMust要件がなければ、もっとも優先している条件が勝る方を選べば宜しいかと。 または「休日+収入」と「通勤+社会的地位」との比較で。 ただ、現在はこれで選択してOKとしても今後はとなると本当に悩んでしまいます。 例えば通勤は圧倒的に今の仕事先は不利ですが、今後転居する可能性はないのか… また社長面接の会社では賞与や昇給を期待できるのか… 総務経理の仕事でキャリアアップは可能か… 「最後のチャンスかも」とのことですので慎重に、しかし大胆に決断されることをお勧めします。 社長面接の会社を紹介してくれた、今の仕事先へ入る元になった会社以外に身近なところでキャリアコンサルタントや産業カウンセラーはいらっしゃらないでしょうか? 直接的な利害関係のあるコンサルタントやカウンセラーでは自社に都合の良いように質問者様を誘導するかもしれません。 可能であれば、そちらにも詳しく相談なさってみて下さい。 なお、私の意見は「社長面接の会社に賭ける」です。 通勤に2時間、最悪はタクシーで帰宅というハンデを負いながら不安定な契約社員では「元が取れていない」ように思えますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる