教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よろしくお願いします。 現在就職活動中の三年です。 軸を社会へ恩返し という形で就活を進めています。 その理…

よろしくお願いします。 現在就職活動中の三年です。 軸を社会へ恩返し という形で就活を進めています。 その理由として事故の経験を通し 社会に助けられたので私に出来ることは 社会貢献だと思っております。 そこで質問なのですが ①社会貢献についてですが、他の企業でもできるよ?と言われた場合どのような対応がベストなのか ②実体験から車椅子やバリアフリーに興味があるのですが、車椅子ならこの業界、バリアフリーを整備や企画ならこの業界というものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします

続きを読む

126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    車いすの障害者です。 若いのになんと立派な考えなのでしょう。感心しました。是非目標に向かって頑張って下さい。応援しています。 ①社会貢献についてですが、他の企業でもできるよ?と言われた場合どのような対応がベストなのか 1.それを更に改善してもっと使い勝手の良いものにする。 2.使い方は同じでも全く違う形もの、コスト削減や軽量にして材料、素材にこだわったものをつくる。 ②実体験から車椅子やバリアフリーに興味があるのですが、車椅子ならこの業界、バリアフリーを整備や企画ならこの業界というものを教えていただきたいです。 福祉用具(車いすなど)開発業者 福祉用具(車いすなど)アドバイスを含めた販売業 海外の進んだ福祉用具(車いすなど)の輸入業 バリアフリー建築業者 バリアフリー住宅会社 バリアフリー改造業 バリアフリーに関する設計士 ユニバーサル開発を行う会社 食品会社 生活雑貨メーカー インテリアメーカー 衣料メーカー スポーツメーカー 医療関連業者 家電会社 自動車会社 現代社会において、バリアフリーやユニバーサルという概念は当たり前となっており、どの分野のメーカーも取り組んでいます。あとはどの職に就きたいかだと思います。頑張って下さい。

  • ①社会貢献と言うキーワードが漠然としすぎてますよね。大概の企業は経済活動と同時に社会貢献もしているのですが。 どちらかと言うと対応を考える良い「他の企業でもできるよ?」と言われない対策をした方が良いと思いますが。 ②車椅子なら車いすを開発している企業もあるでしょうし販売をしている会社もあるでしょ。バリアフリーならハウスメーカーや工務店、バリアフリー用の建材や建具を取り扱う会社もあるでしょうね。 まずは業界もだけど職種もある程度決めないと難しいんじゃないですかね。「英文科だけど車いすの設計をしたいです!」と無理なものを求めても仕方ないですし。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる