教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自営でリラクゼーション(タイマッサージ)を営んでいる者です。 先月、日頃頑張ってくれているスタッフのための研修旅行…

自営でリラクゼーション(タイマッサージ)を営んでいる者です。 先月、日頃頑張ってくれているスタッフのための研修旅行を企画し、 一緒にタイに行く予定でした。しかしスタッフが直前にケガをしてしまい、急遽3日前にキャンセルとなりキャンセル料が発生してしまいました。 ・スタッフはアルバイト(フルタイム)です。 ・渡航費、宿泊費、研修費はお店と折半です。 ・研修終了後は修了書がもらえます。 ・私(女)も仕事の休みを調整し、同行して案内する予定でした。 ・彼女も乗り気でとても楽しみにしてました。 ・その後1ヶ月、お店を休み、皆に迷惑をかけてしまいました。 この場合のキャンセル料は請求しても良いでしょうか。 出来たら私の分も負担して欲しい位ですが、、 そこまでは気がひけるのでやめておきます。 しかし彼女のためにせっかく企画したのに残念だなぁと思います。 皆様の意見を聞かせて頂けますか?

続きを読む

327閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あくまでも個人的な意見なので、一般的な答えはわかりませんが、私なら スタッフにはお金を請求しません。 普段から頑張っているスタッフへの企画、、、残念過ぎますが、グッと堪えて請求しません。 スタッフ本人も「悪いことしたな」と思っていると思いますし、一ヶ月も休めば給料もなかったでしょうからさらに辛い思いをしたのではないでしょうか。その分、今後仕事をもっと頑張ってくれるのではないでしょうか。 そしてまたいつか企画を実行するときには、契約書でのような、今回の様なことが起こる可能性があることも念頭に、取り決めをスタッフさんと決めていたらいいかと思います。 今回記載されていませんでしたが、海外ということで、保険などには入っていなかったのでしょうか?カード付帯もないでしょうか。大体入ってますよね??その辺りまだ未確認でしたら確認するといいかもですね。 今はいざという時のキャンセルを補償する保険もあるので、次回は入っておくと安心です。

  • とても残念なことでしたね。 個人的には、せっかく質問者様が『頑張ってくれているスタッフのため』に気持ちとして企画されたことなので、不可抗力のキャンセル料をスタッフさんに請求することは、その気持ちをご自身で台無しにしてしまう可能性があるのでは…と思います。 スタッフからしたら、質問者様をはじめ皆に迷惑をかけたという思いもあるでしょうし、現実として怪我の治療費、その後休んだ分の収入減など金銭面のダメージもあって、かなり凹んでいるのではないでしょうか。 そこにキャンセル料を請求するのは負担が大きいと思いますし、質問者様の厚意も裏目に出てしまうのではないかな…という心配があります。 質問者様にとっても手痛い出費になるとは思いますが、困った時に配慮してくれる雇い主であれば、スタッフさんは今後一層頑張ってくれるのではないでしょうか。 また、その期待をかけられるスタッフであれば、一時的な出費も今後のお店への貢献を考えた投資と考えてことを収めても良いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リラクゼーション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる