教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での人間関係について。 こんにちは。 長くなりますがご相談に乗っていただければと思います。

職場での人間関係について。 こんにちは。 長くなりますがご相談に乗っていただければと思います。昨年末に職場で先輩からすごい剣幕で責められたことがきっかけで 過呼吸になって倒れてしまいました。 責められた理由は「私にまったく関係ない」ということではないのですが 私には非がない、一方的で理不尽な内容でした (元々その先輩は変わった方で、他の人ともちょっとしたトラブルをよく起こしています) それ以来、元々気が弱い性格のせいもあってか その先輩が近くにいるだけで、話しかけられるだけで また何か言われるのではないかと恐怖で緊張し 気分が悪くなったり、手が震えるようになりました。 同じ職場なので全く関わらないわけにはいかないのですが、周りの方の協力を得て なるべく関わらないように接してきました。 (周りの方は私が倒れた理由を知っていますが本人は全くわかってない、もしくは気にしていないのか何かあるたびにすぐに私に話しかけてきます) 多少なら我慢できるのですが 我慢できないときは、よく更衣室に逃げ込んで気持ちが落ち着くまで休んでたりします。 その先輩はこの3月で別の部署に異動になることが決まっております。 あと1か月の辛抱なのですが、この忙しい時期で他のことでもストレスが溜まっており 前までできていた我慢が段々できなくなってきました。 そこでふと、こんな風に逃げてしまう私が異常なのではと自分を責めるようになりました。 私が弱いのがいけない、私が我慢すればいいだけの話だと。 そうするとさらに気分が落ち込んで、死にたいと思うこともあります。 あと1か月、どのように気分を切り替えれば乗り越えていけるでしょうか? 親身になってくれる先輩もいますが、いつまでも愚痴ばかり言って迷惑かけたくありません。 上司は「女の子は繊細だな・・・」や、「本当は(問題の先輩は)いいやつだから!」とあまり助けになってくれそうにありません。 長々と支離滅裂で申し訳ありません。 どうか助言をいただければと思います。 宜しくお願いします。

続きを読む

354閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人生はドラマを演じているようなもので、一人一人が主人公ですね。 そして、そのドラマのシナリオが 「先輩は悪者で、私はいい子だけど弱者。だから私は我慢するしかない、かわいそうな存在」 だったら、すごく感動的で視聴率もとれそうですね。 感動的で視聴率もとれそうなドラマにしたいから、そのシナリオを自分が書いて、シナリオの通りに女優を演じているということに、気付くことです。 自分が書いたシナリオなら、いくらでも自分で書き換えができますから。 http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/2012-05/28.html

  • 先輩を許してあげて欲しいです。 たとえ先輩でも上司でも、間違った事をしてしまうし、失敗もあります。 あなたに非が無いのに叱った先輩は間違ってると思います。 ですが、いつまでも恨み続け、根に持ち許さないのは良くないです。 仕事の配慮をしてくれたり、親身になって聞いてくれた人に面倒だなと思われてしまう前に、水に流せないでしょうか? 恨むという感情は、周りの人に悪い印象を与えかねません。 相性の悪い人が後20日で居なくなるとはとてもラッキー!だと考え、最後くらいは気持ちよく見送って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる