教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性差別と男性像について むかしは女性を守ったり、女性支援や優遇が人道・道徳の最先端でしたけど 現在では人気獲得…

男性差別と男性像について むかしは女性を守ったり、女性支援や優遇が人道・道徳の最先端でしたけど 現在では人気獲得のためにタチの悪い男がと叫んでる感じになりましたね。時代だなと思うのですが。これからは男性像を、強い男などではなく、キチンとした男性像を考えて、女性に権利や仕事など人格諸々を含めたものを侵犯されない、させないように考える時代では? これからは男性差別も考えていかなければいけないと思います。 どう思いますか? 女性は回答しないでください。昔は男性がとかいう回答がくるのはわかりきってるので

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どう思いますか? ↑ 懐古主義ですね。 「昔は良かった」と言ってるだけ。 「他人が考えもつかないようなことを考えているんだぞ」と言いたいだけ。 まあ、バカですね。

  • 男の子でしょ!めそめそ泣かないの!って育てられました。 受け売りで申し訳ないですが、細木和子氏が言っていたことが一番当てはまると思います。 「質の違いを考えなさい」です。 1人の男性が100人の女性を幸せにすることはできるが、その逆はできないということをおっしゃってました。 いかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる