教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をしている妊婦さんの産休〜出産、育児休暇までの会社に提出する書類などの手続きを一通り教えて下さい。

仕事をしている妊婦さんの産休〜出産、育児休暇までの会社に提出する書類などの手続きを一通り教えて下さい。会社に寄っても違うと思うので一般的なもので構いません。

592閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    産休の申請 有休の申請 有休入り、産休入り、出産(会社は産休中の社会保険料の免除申請) 出産日の連絡 扶養に入れるならその手続き 出産手当金の申請 育休の申請 育児休業給付金の書類の記入 育休入り(会社は育休中の社会保険料の免除申請) 育児休業給付金初回の申請(会社がやってくれないなら自分で) 大体の書類はネットでDLできますから会社に言わなくても貰うことは可能です。 会社記入欄があるのでそれは記入して貰わないといけませんが。

  • うちの社内規定では… 産休開始日60日前までに直属の上司へ社規定の産休申請書と予定日の証明となるものの写しを出す。 この時点で育休はどれくらいで考えているかなども上司に伝えておくと復帰がスムーズです。 ↓ 産休までに、仕事の引き継ぎを済ませる ↓ 産前休暇(42日間) ↓ 出産 死産でも出産にあたり、産後休暇が与えられます。 ↓ 産後休暇(56日間) 会社に出生届、出産手当金支給申請書、育児休業申出書などを送る。 ↓ 受理されれば、申請した日までそのまま育児休業 予定通りに保育園入園ができなければ、延長申請 最初に産休申請書出した後に書類は一式人事から送られてきました。 わからないことは、社内規定読むか担当の方に聞いたほうが早いです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる