教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手の仕事について。 主に先生のアシスト、治療の準備や片付け、受付等ですが、それ以外ではみがき指導やポリッシング、…

歯科助手の仕事について。 主に先生のアシスト、治療の準備や片付け、受付等ですが、それ以外ではみがき指導やポリッシング、印象等も助手の仕事ですか? また、仮りのふたをはずしたり、銀歯を入れた後の歯の周りについた接着剤を取ったりするのも助手がやっていいのでしょうか?

続きを読む

420閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    歯科助手は患者さんの口腔内に手を入れて施術してはいけません(´ー`;; ) できる仕事は診療の補助と片付けくらいです。。

  • 歯磨き指導や印象、調整は駄目です。違法です。

  • 歯医者さん次第でしょう。 本来「ブラッシング指導」は衛生士の資格が無いとできません。 補綴物の装着をさせている歯医者さんもあります。 装着後のはみ出たセメント除去もしますね。 印象は、対合歯側だけだったり、両方任されたり色々でしょう。 チェアサイドでのバキュームやエアーもしますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる