教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト応募への返信 マイナビバイトを経由してある会社に応募しました。 翌日に会社からマイナビバイト経由で連絡…

アルバイト応募への返信 マイナビバイトを経由してある会社に応募しました。 翌日に会社からマイナビバイト経由で連絡が来て、面接の日程と場所が書かれており、「こちらでご調整いただけますでしょうか。」と添えられていました。 普通だったら「承知しました。そちらの日程で問題ないです。よろしくお願い致します。」的なことを返信した方がいいと思うのですが、マイナビバイトのサイトを見た感じ、応募した会社への連絡フォーム的なものはないようです。 先方からの本文に先方のメールアドレスは書かれておらず、この場合は返信をしなくても失礼にはあたらないでしょうか? 今までアルバイトの応募は、直接会社とやり取りしていたので、サイトを経由する応募は初めてで迷っています。 それとも、マイナビバイトのどこかに先方と連絡を取る方法があったりするのでしょうか?

続きを読む

11,289閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問を読んだ瞬間はどこかに返信機能があるはずだと思いましたが、どうやら違うようです。 早速「マイナビ 返信」と検索してみました。 https://job.mynavi.jp/conts/2016/kaiin/message.html こちらのURLにありましたので以下抜粋。 【Q】 エントリーした企業からお返事箱に返事が届いたので、お返事(返信)したいのですが? 【A】 マイページの「お返事箱」に届く返信メッセージは、マイナビのシステムを利用して企業が送信しています。そのため、通常のEメールとは異なり、送信者のアドレスが存在せず、返信の機能もありません。メッセージ内に「お返事をください」と書いている場合を除いては、返事を出す必要はありません。 ただし、どうしてもお返事をしたい場合は、返信メッセージや企業情報で公開しているEメールアドレス宛にお送りください。 との事です。 一般的に考えれば返信をするべきだとは思いますが、マイナビでは「お返事を下さい」と書いていなければ返事を出さなくても失礼ではないようです。 これはある意味チャンスでもありますね。他の方法を利用してでも返信をする事で、少なからずあなたに対する評価は上がるかと思います。 ・・・・とはいえ質問日時からもう4日程たっていますので、今から返信をするのは得策ではないですね。 ”返信はするべき”、”しないのは失礼”というあなたの感覚は正しいと思いますし、社会人として生きていく上でとても大事なことだと思いますので、是非その感覚を大切にしてください。 素敵なアルバイト生活が送れますよう、ささやかながら応援しております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる