教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療中の同僚について。 現在治療を一旦やめている不妊治療が必要な同僚がいます(仮にAとします。)。 中途…

不妊治療中の同僚について。 現在治療を一旦やめている不妊治療が必要な同僚がいます(仮にAとします。)。 中途入社ですので一番落ち込んでいる状態のときはのAは知りませんが 曰く子供を見ることができなくなるほど落ち込んでいたそうです。 最近別の同僚が社内恋愛の末、出来ちゃった結婚をすることになりました。 仕事は続けるそうです。 明るく、もうある程度吹っ切れていると言っているAですが これから同じ職場でお腹が大きくなっていく彼女を見て何も思わないはずがありません。 上司は男性でAが不妊であることは知りません。 部署の移動や、それが無理ならせめて席を遠くにするなどの気遣いをしてほしいのですが 勝手にAの不妊のことを言うわけにもいかず悩んでいます。 やはり勝手に言うのはダメですよね。 遠回しに言うなどもダメでしょうか? Aってもしかして出来づらいかもしれないし気を使ってほしいなど… ご意見を伺いたいです。

続きを読む

213閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    余計なお世話です。絶対にやめましょう。 実は周りに知られていて気を使われているなんてAさんが知ったら耐えられる? あなたはAさんを気の毒で可哀想だと思ってるんでしょうけど、それって失礼よ。 そして自己満足の為に親切な同僚の役をしたいだけ。親切じゃないよ、迷惑。

  • 同僚は周りに言いたくないから伝えてないんでしょう? 上司にも。 なのに貴方がバラすのですか? それに職場は色んな人が働くのに、 その度に席の移動を申し出るのですか? その人の為に。 貴方には信用して話してるのに、 知らぬ間に周りが知ってる事態はショックです。

    続きを読む
  • 絶対言わないでください! それは話を広げる口が軽い人と同じ行為です。 私も不妊でした!苦しくて苦しくて、リセットする度に辛かったです。妊娠して笑ってる人とか羨ましくて妬ましかったです。 でも、人に変に気を使われたりするのがすごく嫌でした。 不妊の話をしている子が、数人いて、他の子は知らない女子会の集まりで、『早く赤ちゃん作った方がいいよー』と不妊のことをしらない子が私に言いました。 その時知っている子数人が、 それは触れちゃダメだよ〜〜〜的な雰囲気を出した時すごく嫌でした。 気を使って欲しいけど、使われたくもない。 複雑な心境です。 友達に励ましてもらったり、いろいろしてもらって良い友達を持ったな!と思うことも多々ありますが、一つだけ、自分が不妊だと言うことを誰かが、誰かに言うって、いう行為だけはすごくして欲しくないと思ってました。 自分が相談したい相手だけに話す話であって、勝手話していい話してではないです! 上司に話して配慮してあげたいのであれば、本人に上司に言ってあげようか?と聞かなくてはいけないですよ!

    続きを読む
  • 他にも何人も妊娠したらどうなるのでしょうか。 職場は妊婦だらけだから分署変えや転勤させてあげてとお願いしますか? 同僚を気に掛けるあなたの気持ちはとても素晴らしいけど、本当に嫌ならA本人から言うと思います。 Aさんも優しい同僚がいてくれて心強いのではないでしょうか? ちなみに私も不妊治療後授かりました。 職場は子供や妊婦さん達がバンバンくる医療機関です。 新生児を見て涙ぐむこともありましたが毎日出勤してます、自分次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる