教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来のことについて相談です。 わたしは、中3です。 将来は設計士になりたいと思っていて、 インテリアコーディネ…

将来のことについて相談です。 わたしは、中3です。 将来は設計士になりたいと思っていて、 インテリアコーディネーターや建築設計、景観設計の3つに興味があります。(小さい頃からよく理想の家を描いて遊んでいたので極めたいなと。) 資格なども色々調べましたが、進路をどうすればいいのか考えています。 高校は地元ですが、レベルは低いほうです(汗) 大学から本格的に始めていきたいなと大まかな感じですが考えています。 ⑴この3つから一つに絞るのは今は厳しいのですが、3つの資格を取りそれを3つとも仕事にすることはできないのでしょうか? ⑵高校から考えたほうがいいですか? ⑶また、大学は学科とか詳しいことが分からないので「この学科だと役に立つ」とかあったら教えていただきたいです。専門学校とかでもありましたら教えてほしいです。 (奨学金が必要になってくると思うのですが、どのようにして借りて返すのか知りたいです。) ⑷具体的な夢だと、それらの資格を取って一つの村でも町でも小規模でもいいので、自分で(自分が中心となって)設計してそれぞれの人にあった家を作りたいなと思っています。それは可能ですか?? 長文ですが、どれか一つでも構いません!よろしくお願いします!!

続きを読む

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ねこのゆきです. (1)他の方の回答にもありましたように、建築設計(インテリアコーディネー ターを含む)と景観設計では、異なる様です.前者は建物の建築や内装の設計に関し、 後者は建物でなく建物の外の空間の設計の様です. 建物の外の空間設計では橋梁などの土木建築が従来ありますが、最近では、ラ ンドケープデザインと言われる分野もあります.ただ、ランドスケープデザイ ンといわれる分野は、日本の狭い国土の中でその対象とできるような広い外部空間があるかどうか疑問もありますので、ランドスケープデザインをおこないたい のであれば、その様な対象に恵まれた外国に行く(そのための言葉も修める)の も一つの方法と思います. 建物及び建物の外の空間設計も含めて、都市(環境)デザインと言われる分野も あるようです.都市計画.建築.ランドスケープデザインの各専門家や住民など が力を合わせて、建物を含む一つの地域の空間を創り上げるものと思われます. 私はねこですので、建築設計.ランドスケープデザインや都市計画.都市(環 境)デザインについて詳細がわかりませんから、自分で調べたり、質問して回答 をもらってください. (2)以上は理系ですが、高校では理系を中心に文系も総合的に一生懸命に勉強し て、総合的に優秀な成績を修めるようにすることが大切と思います. (3)大学に進学します.専門学校より大学進学をすすめます. 大学は多数ありますので、東京大学工学部の建築学科、都市工学科を書きます. (4)夢を実現することは可能です.その村や町にいる貴婦人のようなねこが私で す.大きな夢ですのでそのためには(2)(3)が大切です.

  • 景観設計と、建築と、インテリアコーディネータとでは、ずいぶんと事情が異なります。 まず、景観設計に限って言いますと、… 自分のやりたいことを本当にやるなら、全国でベストテンに入るレベルの大学の土木工学科か建築工学科に入り、土木建築系の公務員になるか、大規模な土木工事の基本設計をやっている会社に入るか、です。 もちろん、そのためには、可能な限りランクの高い理系の高校に入る必要が有ります。 まあ、そこまでの話しではなく、大金持ちの邸宅の設計をやってみたい、というような話しだと思いますが、… 上記に準じた話しになるとお考え下さい。

    続きを読む
  • ⑴「やりたい仕事」にどんな資格が必要なのか、その資格を取るためにはどうしたらいいのか、逆引きで考えて下さい。 二兎は追えないこともありますよ。 ⑵もちろん。 高校は入試で似たような学力の生徒が集まります。 言い換えると、生徒のレベルによって授業レベルも違ってきます。 卒業後の進路で大学進学がどれぐらいいるのか、も参考資料のひとつですね。 高校は中学のように「みんな同じ」科目を学びません。普通科でも理系と文系でクラス分けしたりします。 高校進学後のルートも受験科目などを踏まえた上で選びましょう。 ⑶やっぱり建築学科でしょうね。 設置学部は工学部が多いです。 学費は国公立で年間60万程度、私立で150万以上です。 私立進学の可能性が高い場合、まずは親御さんに相談を。 奨学金ですが、貸与型で一番大きなところは日本学生支援機構になります。 高校3年になると学校で予約採用の募集があります。申込み手順はここでは書きません。 学校の指示に従って下さい。 返還は奨学生の資格が無くなったら、一定期間経過後に始まります。 総借入額によって返還期限が変わります。15~20年の長い返還になるのでよく考えて。 また最長返還期限は20年なので、たくさん借りると毎月の返還額が増えます。 機構のHPに返還シュミレーション機能があるので試してみてください。 ⑷資格を取って個人事務所を開いて一連の業務手配を引き受けるのは可能ですけど、それが軌道に乗るにはかなりの年月がかかります。資金もね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる