教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年後の仕事。 おそらくあと3年で今の職場は退職になると思います。 離婚後子供は成人し、自分の生活費+α稼げばいいの…

定年後の仕事。 おそらくあと3年で今の職場は退職になると思います。 離婚後子供は成人し、自分の生活費+α稼げばいいのですが、どんな仕事があるかご相談です。 ずっとPCで資料作成の仕事をしていました。 持っている資格は、 ITパスポート 英語検定2級 MOS 普通自動車一種免許 損害保険募集人資格(基礎・自動車) 秘書検定 英検2級 フードアナリスト、などなど。 ペット検定・色彩士4 級 ・・・ これで60歳のおばさんを採用するところは皆無とおもいます。 保育士、消費生活アドバイザー、動物管理責任者、等の資格取得する意欲はありますが、就職できるとは考えにくいです。 就職(嘱託、パートでも)に役立つ資格はあるのでしょうか。 60歳でどんな仕事の需要があるのか、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします

続きを読む

12,322閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    単純な資料整理 簡単なデータ入力 簡単なPC入力が必要なコールセンター 官庁や日本郵便など 時給は安いし、繁忙期だけの募集もあるけど 60代も多くいます 直雇用も派遣もあります オフィスビル等の掃除関係も年齢高めだと思います 資格の需要はどうでしょうか 介護関係も就職しやすそうです 65歳雇用義務化を見据えて 定年後嘱託勤務できる企業も多いです 3年経てば事情が変わってるかもしれない

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる