教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「大学等委託訓練」という職業訓練は、 <頭良く>&<正社員経験のある人>が受ける訓練なんですか??

「大学等委託訓練」という職業訓練は、 <頭良く>&<正社員経験のある人>が受ける訓練なんですか??

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学委託 職業訓練は、最長で2年となっていますので、おそらく短大となるてしょう。 現在の取り組みで2年の主な職業訓練は、保育士若しくは介護福祉士でしょう。 大学委託の場合、授業料は国費でまかなわれます。 では、どのような大学が、国費でやってくる訓練生を引き受けるのでしょう。 単純に、定員割れを繰り返し、学校の存続の危機寸前の学校ではないでしょうか。 Fランクの学校と思っていてほぼ間違いないでしょう。 そもそも、職業訓練の試験の内容は、義務教育修了程度の問題しか出されません。 面接もありますが、ほぼ面接で決まります。 委託の場合、通おうとする学校の担当者が面接を行うことになっています。 合格をだし、通える学生となる人員を集めたい一心で面接官の心の中はは一杯です。 よほどのことがない限り、不合格にはならないでしょう。 そして、職業訓練を受けている身分はその学校の学生と位置づけられます。 頑張って卒業すれば、短期大学位を手にすることも可能です。 では、なぜ、短期大学の学生と名乗るるのでしょう。職業訓練校の試験を受けただけなのに…。 それは、職業訓練校の筆記試験は、職業訓練校の試験、面接が短期大学への試験となっているからです。 つまり、面接だけのAO入試なのです。 と、いうことは、そういうレベルの若者たちだらけなのです。 また、学習内容は専門性を要する内容のものですので、全く知識が備わっていなくてもほぼだいしょうぶ! 2年間も職業訓練に挑む勇気があるのなら、ぜひがんばっめみねくだしい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる