教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在医療系専門学校(臨床検査の学科)の1年生です。

私は現在医療系専門学校(臨床検査の学科)の1年生です。入学当初からいろいろと自分の進路について考えていたのですが、もともと薬学部志望(受験には失敗)で薬に興味があることもあり、将来は治験コーディネーターとして働きたいと考えています。 臨床検査技師として働く分には卒業後国家資格を取得してそのまま就職してもいいのかもしれませんが、私自身研究が好きだということ、大学は出ておきたいことと親の希望もあり、卒業後は大学編入したいと考えています。 編入試験を受けるにあたって志望大学と学部学科を決めなければならないのですが、治験コーディネーターは薬に関する知識が必要だということで、薬に関して勉強できる学部がいいと思っているのですが、近くには専門からの編入を受け付けている四年制の薬学部はありません。医学部の保健系学科はあるのですが、保健系学科でもちゃんと薬のことや臨床研究のことは学べるのでしょうか? できれば近くの大学で受験したいと考えていて、大学のホームページや募集要項など一通り見たのですが、よく分からないので質問させていただきました。カテ違いでしたらすみません。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

380閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    腫瘍内科医です。 治験コーディネーター(CRC)は資格ではなく、病院内の 役職名の一つです。従って、臨床検査技師でもCRCは務ま ります。 私の勤務先のCRCは看護師と臨床検査技師です。 CRCは試験薬の調剤をするわけではなく、治験薬を直接管 理する職種でもありません。患者さんに治験の説明をし、 問診やカルテからデータを拾って治験の適格性(参加でき るか)を確認したり、治験依頼元(製薬会社)に提出する ケースレポート書式(CRF)をつくったりするのが主な業 務です。 確かに治験薬の特徴について理解している必要があります が、薬剤師のような専門的な知識が必要なわけではありま せん。むしろ、薬剤師は既存の薬については十分な知識を もっていますが、治験薬=新薬については全く知識はあり ません(これは薬剤師のみでなく医師、看護師、検査技師 みなそうですが)。 なので編入して薬学教育を受けるより、臨床検査技師とし てのキャリアを積むほうがCRCには近いです。 薬剤師は看護師、検査技師より概して高給とりなので、 看護師や技師でもなれるCRCに配置する病院は少ないと 思います。 薬剤師の方が給料がいいのは確かと思いますが、給料を もらえるのが4-6年遅れるのでは本当に元が取れるか 怪しいでしょう。 なので、薬学部に行くよりは医学部ないし薬学部の大学院 に進み臨床研究のスキルを身につけることをお勧めします。 私が治験の責任者なら、技師と薬剤師を持っている新卒よ りも技師で大学院出の新卒、あるいは技師で4年の臨床検 査実務経験者をCRCに採用してくれるようリクエストします。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる