教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方国立大学の1年生男子です。 将来、市役所(人口30万)もしくは、国家公務員一般職(裁判所事務官・検察事務官)を目指…

地方国立大学の1年生男子です。 将来、市役所(人口30万)もしくは、国家公務員一般職(裁判所事務官・検察事務官)を目指そうと考えています。 メリット・デメリット教えてください。よろしくお願いいたします。

496閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市役所 メリット・・・転勤がない、上級ならキャリア採用、給与が高い。比較的楽。いろんな部署を経験できる。 デメリット・・・やりがいがあまりない、成長しない。 裁判所 メリット・・・司法書士がもらえ、書記官、判事への道がある。給与が高い。楽である。 デメリット・・・男で裁判所は面接が難しい。転勤あり、試験難易度が高い 検察事務官 メリット・・・司法書士がもらえ、検事への道がある。新聞に載るような案件、治安を守るというやりがいがあり、職員の意識も高い。美男美女が多い気がする(官庁訪問して感じた感想) デメリット・・・激務、特捜なら家に帰れない。グロ耐性、メンタルがやられる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる