教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化粧品会社の就職について

化粧品会社の就職について私は今、短大1年生で、就職について学んでいる真っ最中です。そこで、化粧品会社に就職して美容部員か宣伝・広報になりたいと思っています。大手企業がいい!などのこだわりはないのですが、やっぱり倍率はすごく高いのでしょうか? お詳しい方、ご解答お願いいたしますm(_ _)m

1,242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    詳しくはありませんが、アドバイスです。 厳しい言い方ですが、就職をしようとする短大生がこの程度のことを知恵袋に聞いていること自体問題と思います。自分で調べて見るということ、それをまずして見るという人でないと、宣伝・広報には無理ではないでしょうか? 化粧品会社といえば、 化粧品会社 と検索します。 すぐに化粧品会社ランキング http://gyokai-search.com/4-kesyo-uriage.htm があります。ここで上位がわかります。 次に各社について調べます。 資生堂 就職 と検索すると 資生堂はとても倍率が高く、超難関です。 東大、神戸大学、早稲田大学、上智大学、横浜国立大学、慶應義塾大学卒の方が多く採用されています。 等の情報がわかります。 これを各社するのです。 宣伝・広報は本社採用であり、化粧品会社の本社採用はどこも難関であり、また一流大学が求められるようです。短大では「コネ」がなければ書類で落とされるでしょう。また、万が一運良く採用されても「会社」という組織に採用されたので、どの部署に回されるかわかりません。総務になるかもしれないのです。 化粧品会社の宣伝・広報をどうしてもと考えるならば、名前の通っているところではなく、無名又はマイナーな会社しかないと思います。でもそういう会社がいつかメジャーになるかもしれません。それを信じて自分をかけるということもありです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる