教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

甘過ぎる?

甘過ぎる?先日 部下が「主任という立場にいるが、割に合わなくてストレスになってるだけ、自分もそこまで求めてないので自主降格したい」ともうしでてきました。 主任手当が数千円付いているそうですが毎日会議に出席して色々と厳しいことを言われて、ノルマ的なものもきつくなり、残業や休日出勤の嵐 自分の時間が全く持てないとのことでした。 僕は甘いと思いました 最初は割に合うなんてことはまずないわけだし、割に合う合わないじゃなくて主任と言う立場に立つことや役割を全うすることが大事なのでは?と思うからです。 会社とはそう言うものだと思います。 それに主任から下りたら退職するのが筋では? 正社員と言う身分である以上は出世を目指さないといけないと思うし、そういう意識がない人間は会社組織にとってガンでしかないと思います。割に合わないから主任から下りますが正社員で会社にはいたいですって舐めてるとしか思いません 僕自身、ストレスを感じるくらい仕事と向き合わないといけないと思うし、それを乗り越えることが大事だと思うし、それが正社員と言う立場だと思います。 極端な話し、過労死するくらいの覚悟で仕事と向き合わないといけないと思います。それが正社員と言うものだと思うわけです。 自分が時間が欲しければアルバイトでもしてれば?って思うわけです。 自分に退職を命じる権利はありませんが意識が低い部下に幻滅しています。

続きを読む

379閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >>割に合う合わないじゃなくて主任と言う立場に立つことや役割を全うすることが大事なのでは? おっしゃる通りです。「主任」と言う責任を全うするのがその従業員のすべきことです。自分の能力を超えた仕事であれば、見積もりの段階からどうやって仕事をこなすか計画を立て、部下に仕事を振るとか人員を増強するよう要請するとか、そういう対処も主任の職務だと思います。 >>それに主任から下りたら退職するのが筋では? それはまったく違います。 主任から降格し、給料の減額と共に責任を軽減することは本人の自由です。会社にそういう制度が無ければ人事との相談という事になるかと思います。 ただ、あなたのような「○○の社員は辞めるべき」という考えが普通である会社に人は定着しません。辞めさせて新しい人を入れれば済むということは、レベルの高い仕事は必要のない職場ということです。人数さえいれば良いとか、精神力と体力さえあれば何とでもなる仕事内容ということですよね? それがまかり通っているとノウハウの蓄積がありませんので会社の成長は期待できないでしょう。ライバル会社にどんどん後れをとっていくと思います。 従業員一人一人が根性でこなす仕事なんて、蓄積されたノウハウを元に効率よく生き生きと仕事をする集団には勝てませんよ。 それに、近年はワークライフバランスを標榜する企業も増えてきました。大手企業なんかは従業員が自分の生活スタイルに合わせて社内の職を選択出来たり、時間の短縮や勤務地の固定化など、様々な制度ができつつあります。 あなたから見れば「ぬるい」と思うかもしれませんが、そういう事を重視できる企業がなんだかんだ言ってノウハウが蓄積されていって、より良い仕事ができるようになるのです。 あなたももうちょっと柔軟に仕事というものを見つめる事をお勧めします。

  • 貴方の意見には概ね無理があります。 確かに働くということは甘い考えでは務まりません。 「それに主任から下りたら退職するのが筋では?」 それは当の本人が考えて決めることですから他人が横からどうこうと決めつけることではないと思います。 世間体なんか気にしていたら社会では生きていけません。 その主任が何らかの犯罪に関わったなら解雇・自主退社は当然です。 「正社員と言う身分である以上は出世を目指さないといけないと思うし、そういう意識がない人間は会社組織にとってガンでしかないと思います。」 どうして出世を目指さないといけないのでしょうか?一生平社員で一生暮らす人も多くいます。 というか多くの社会人がそうでしょう。 簡単には出世は出来ないものです。 出世するには本来なら上に立つ資質のある人格者がなるべきですが、ただ上を目指しても上に立つ資質に欠けるイビツな者が上に立っても有能な人材が辞めていくイビツな職場になるでしょう。 そういう人に対して「がんでしかない」というのは過激な思想です。 こういう考えの人は上に立つべきではない。 「過労死するくらいの覚悟で仕事と向き合わないといけないと思います。それが正社員と言うものだと思うわけです。」 そういうことを言うのであれば、過労でうつ病を発症してまで自分の子供やご兄弟にも強いることが出来るでしょうか。 実際に過労による鬱で自殺者も多いのに普通の神経では強いることは出来ないでしょう。 人によって精神的な耐性も人それぞれです。 それをあなたは考えないといけない。 会社というのは過労死するまで命を差し出すそこまでの価値があるのでしょうか??? あなたが会社に骨を埋めたいのであればどうぞご勝手に。 人にどうこう言ったところで誰もあなたに共感する人はいないでしょう。 いたとしても極一部のイビツで過激な人です。

    続きを読む
  • 人間はいろいろいます。 あなたがやれてもやれない人もいます。 あなたがやれなくても、やれる人もいます。 彼は弱いのです。 しかたありません。 レベルが違うのだから。 あなただって、夏場のビル足場やったら 彼みたくなる思いますよ。 外現場経験あるのかわかりませんが。 あるなら尚更彼は弱く見えて同然です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる