教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーゼネコンの設計部で働きたい高3です。 就職の難しさとかパンフレット見てもよくわからないんで質問させていただ…

スーパーゼネコンの設計部で働きたい高3です。 就職の難しさとかパンフレット見てもよくわからないんで質問させていただきます スーパーゼネコンに入社するには旧帝大(九大など)じゃ物足りないですか?今まで大手ゼネコンに入るために京大目指してきたんですが、学力がギリギリなので、志望校を落とそうかと思うんですが、就職のことを考えると九大じゃ…厳しいかなって気がしてます。早稲田は建設計で有名ですから早稲田もいいなと思うのですが、貧乏なので私立は……って感じです。浪人もできません。 聞きたいのは 九大でも大丈夫なのか 早稲田と九大はどっちが有利か です 本人のやる気はすべての状況において等しいと仮定して、大学の教授のコネとか人脈とか実績とか踏まえて判断お願いします

続きを読む

4,916閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    聞いた話では、トップクラスの国公立の院卒レベルでしか最近では無理と聞きました。配属された方の経歴をみたらそうみたいです。

    2人が参考になると回答しました

  • スーパーゼネコンの設計部の場合、内定者はおそらく解禁日にはもう教授推薦で決まっていると思います。 東京本社の企業の場合、九州だと不利でしょう。 早稲田の方が良いと思いますが、大学院までだとかなり授業料がかかります。 バイトも文学部の学生並みには出来ません。 ぎりぎりでも京大目指してはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • スーゼネの建築設計を目指すなら早稲田が有利。 九大だと微妙。 設計なんて数はいらないので競争率が高い。 旧帝大以上なら可能性はゼロではないです。最後はあなたの能力次第。

    続きを読む
  • 働きたい会社が都心に近いなら、下手に遠い国立大卒でも厳しくなる。 九州県内の会社であれば、九大が有利 コネとまで言わなくても、卒業生いたりして情報が入りやすいから

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる