教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1ヶ月空白期間のある時の年金・保険について 11月末で退社し、1月から転職が決まっています。

1ヶ月空白期間のある時の年金・保険について 11月末で退社し、1月から転職が決まっています。一ヶ月なら無保険でいいだろうと思い、今に至るまで手続きを行っていないのですが、 ちょっと不安になってきました。 病気はしないと思いますが、国民年金の手続きもなにもしていません。 次の会社にはすでに雇用保険被保険者証や年金手帳は提出してしまいました。 この状態で今からでも国保や国民年金に入ることは可能なのでしょうか。

続きを読む

419閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    次の書類のどれかがあれば可能です。 ・前の会社の健保組合の健康保険被保険者資格喪失証明書 ・離職票 ・退職証明書 退職証明書や被保険者資格喪失証明書は前の会社や健保組合に言えば発行してもらえます。退職証明書は退職者から要求された場合、会社は遅滞なく交付しなければならないことになっています(労基法22条)。 年金手帳が無くても基礎年金番号が分かれば良いのです。 何もない、基礎年金番号も分からないという場合も、市区町村の窓口で相談してみたら良いと思います。

  • 前の会社から資格喪失証はもらいましたか? 安心してください! 管轄の年金事務所に手帳がなくても身分証があれば調べてもらえ未納があると伝えればその場で請求書は発行してもらえます。 そのときに前の健康保険の喪失証も発行してもらい、役所に印鑑ももっていけば手続きしてもらえますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる