教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

紹介予定派遣は普通に正社員で応募するより敷居が低い(採用されやすい)でしょうか?マイナビ転職およびリクナビネクストだけよ…

紹介予定派遣は普通に正社員で応募するより敷居が低い(採用されやすい)でしょうか?マイナビ転職およびリクナビネクストだけより、紹介予定派遣もツールに入れようと思ったのですが、皆様もそうされていますか?

2,520閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最終的には五分だと思います。 が、年齢的な事情でとか、経歴上短期が多い等の理由で書類選考の際に不利になりやすい方がスキルを純粋に見ていただける点は大きいです。 但し、紹介予定派遣は希望者が多いので社内選考も厳しく、複数社競合している可能性があります。また、半年間の派遣期間をみて、派遣先が待遇や直接雇用に条件付けされる場合もあります。 直接雇用となっている場合、正社員登用でなく、アルバイト・パート・契約社員のことも増えてきましたし、準社員として試用期間が更にある場合もあります。また、派遣先が従来からやっている中途採用試験に合格しなければ正社員・契約社員になれない場合もあります。(その代わり、定期的に派遣社員の契約社員登用を紹介予定派遣でなくてもやっている場合もあります) ただ、最終的に、派遣社員は経験者優遇なので、未経験者づ紹介予定派遣は限られた物しかありませんから、質問者様が新卒であるならばあまりオススメはできません。

  • 能力がないとわかれば、一週間程度で放り出されます。 またたとえ半年きっちり勤めたとしても、会社側が切る場合も当然あります。 普通の派遣と違い、半年たったら直接雇用か、契約終了の二択のみです。更新延長はありません。

    続きを読む
  • 一部上場企業の人事責任者です。 性別や職種によってはそうですね。 正社員よりもハードルを下げてます。 紹介予定派遣は半年までお試し期間を設けられるので、採用しやすい側面があります。但し、SE系は別として、男性はほぼ採用しません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる