教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

米軍、多国籍部隊について。

米軍、多国籍部隊について。私は今年で21歳になり、現在は自衛官をやっている者です。 さっそくではありますが、 質問内容としては、 アメリカ国籍を収拾せず、入隊出来る米軍の部隊はありますか? そして、入隊する場合の手順などを教えてください。 もう1つは、 アメリカに、多国籍部隊があると聞きました。 その多国籍部隊に入隊したいのですが、 アメリカに行って、募集してる場所などが存在するのですか? 自分で調べても有力な情報が掴めません。 無知な私を助けて下さい。 現実を見ろ。などの回答はお控え下さい。 可能な事ではありますので よろしくお願いいたします。

続きを読む

100閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    グリーンカード(GC:永住権)があれば将校にはなれませんが、どこのブランチの兵にでもなれますよ。 多国籍部隊・・・ フランスの外人部隊と同じ様なものですか?私が知らないだけであるんですかね?聞いたことはありませんが。 ただ、GC兵のことをイコール「多国籍部隊」と言うなら当てはまるかと思われます。彼らは元の国籍を離脱していませんからね。 自衛隊のキャリアが通じるかどうかは不明ですが、少なくとも入隊できるリミットは迫ってきます。ブッシュ政権の時に兵士の数が足りなかったから入隊可能年齢を引き上げましたが、志願者が増えすぎたこともあり元に戻っている可能性もあります。その場合のリミットは確か26歳だったかと。 あと5年でGCを取得し、米軍のリクルートオフィスで志願して入隊テストを無事通過できれば良いですけども。ちなみに英会話や英語での理解力はネイティブレベルですか?

  • 米軍でもアメリカの陸軍はグリーンカードという永住権がなくても、特定の語学ができる場合か特定の医療系職種(医師、歯科医師など)である場合にはmavniというプログラムに応募できます。アメリカ軍には多国籍部隊はありません。 特定の語学には日本語はありません。 入隊の手続きは軍のリクルーターにコンタクトを取ります。で、入隊試験やら健康診断を受けます。ここは自衛隊と同じじゃないでしょうか? とりあえず、永住権を取らないと日本人は入隊が難しいので、まずはグリーンカードを取ってください。私はアメリカ人の旦那と結婚して永住権を取りましたが、こっちの企業でビザスポンサーになってくれる企業は少ないですし、H1Bビザも抽選だったりと大変です。会社がビザ、永住権をサポートしてくれても永住権取得には5年ぐらいかかりますし、アメリカの大学を出ていないとH1Bビザが取れません。 現在、米軍のDEPというプログラムにいるので入隊のプロセスは知っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる