教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格をとった方に質問です。 ※質問が多いのでどれか1つでもアドバイス下さったら嬉しいです。 …

登録販売者の資格をとった方に質問です。 ※質問が多いのでどれか1つでもアドバイス下さったら嬉しいです。 できれば2016年度の資格試験を受けたいと思います。(昨年の試験は9月だったようであと7ヶ月あります。) できれば今年医療事務の資格と登録販売者の資格をとりたいと思っていますが、 平均的な学力の人間が同時進行で資格を狙うのは危険でしょうか? ●登録販売者の勉強は一日何時間位しましたか? ●テキストは何冊買いましたか? (おすすめのテキストを教えて下さい。) ●まだ2016度版テキストは出ていないようですが昨年版を買って勉強するしかないでしょうか?みなさんはどうしてましたか? いつ勉強を始めてどうやって勉強してましたか?(7日間でうかる!登録販売者 とネットパイロティング社のココデル虎の巻を購入しようかと考えています。) ●過去問はパソコンで印刷して練習しましたか? (当方パソコンを持っていません。携帯だと大変ですよね…) ●実務経験がまだなく登録販売者の資格をとっただけで 田舎にて正社員雇用された方やできなかった方の登録販売者資格が役立った、意味なかったなど経験談を聞かせて下さい。 (当方実務経験は全くありません。) 正直、マツキヨとドラッグトップスと富山の配置薬しか登録販売者の求人はみあたりません。 正社員になりたいのですが、とってなれるか不安です。 たくさん資格していますが、答えられる質問だけでもお願い致します。

続きを読む

5,830閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ●登録販売者の勉強は一日何時間位しましたか? 〉2~3時間です。 ●テキストは何冊買いましたか? (おすすめのテキストを教えて下さい。) 〉ユーキャンのテキストと、ネットパイロティングの最新版のテキストを参考書として使いました。 ●まだ2016度版テキストは出ていないようですが昨年版を買って勉強するしかないでしょうか?みなさんはどうしてましたか? いつ勉強を始めてどうやって勉強してましたか?(7日間でうかる!登録販売者 とネットパイロティング社のココデル虎の巻を購入しようかと考えています。) 〉手引きの改訂がある為、最新版のテキストが発売されてから、購入した方がいいです。昨年版は、買う必要ないです。 ●過去問はパソコンで印刷して練習しましたか? (当方パソコンを持っていません。携帯だと大変ですよね…) 〉スマホから見れるので、私は、スマホからルーズリーフに書き写して回答を赤ペンで記入し、赤シートで答えを隠して勉強してました。案外、覚えられます。 ●実務経験がまだなく登録販売者の資格をとっただけで 田舎にて正社員雇用された方やできなかった方の登録販売者資格が役立った、意味なかったなど経験談を聞かせて下さい。 (当方実務経験は全くありません。) 〉ハローワークで、登録販売者の求人の募集があるかもしれません。私が知っているアポプラスステーションという派遣会社は、登録販売者正社員の求人を紹介してくれます。アポプラスステーションで検索してみて下さい(^^)

    1人が参考になると回答しました

  • 2015年度で登録販売者の試験に合格した者です。 医療事務の事はよくわかりませんが、登録販売者は平均的な学力があれば十分合格できる資格だと思います。平均以下でも大丈夫です。合格率が50%を切っている都道府県もありますが、決して難易度が高いわけではなく、ほとんどの方はきっと仕事や家庭、学業との両立、誘惑に負けるなど勉強時間が不足していることに原因があると思います。 「7日間でうかる!登録販売者」はポイントをまとめたとても良いテキストです。ただ7日間勉強して合格しようと考えない方がいいです。7か月前からの積み重ねが重要ですし有利です。ですので、この本は試験1週間前ぐらいに確認するために使えばいいと思います。 勉強時間ですが、私は医療系国家資格を取得しておりますので、人体の働き(解剖学)はほとんど勉強しておらず、3か月ぐらい前から少しずつ始め、試験10日前から前日までは夜遅くまでしておりました。ポイントをまとめたテキストよりも意味を解説してくれるような分厚いテキストの方が戦意喪失しそうですが、実際は暗記よりも頭に入ってきます。 私も実務経験はないので何とも言えませんが、一度資格を取得すれば一生ものです。基本的にはどの資格試験でも年々難しくなる傾向がありますので、少しでも早く頑張るにこしたことはないと思います。 努力が実ればいいですね。頑張ってください。やる気があればきっと合格できますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる