教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークに直接いってパソコンで求人検索するのと、スマホや自宅のパソコンでハローワークインターネットサービスのサイトで…

ハローワークに直接いってパソコンで求人検索するのと、スマホや自宅のパソコンでハローワークインターネットサービスのサイトで探す求人はほとんど同じですか? でも詳細が見られるのはハローワークで求人検索した方が色々見れますか?

4,671閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークのパソコンでの求人検索とネットのハローワークの求人検索では、検索結果に差があります。 企業の求人を載せるにあたって、企業側には『ネットにも載せるか否か』の項目があるので、ネット掲載不可の求人はハローワークのパソコンでの求人検索にしか出ません。

  • keykey1269さん >ハローワークインターネットサービスでは、求人を行う会社側の意向によって、求人内容は確認できても、企業名等の情報は、”求職者登録”を行った方にしか公開していない場合があります。 誰でも企業名等の情報が確認できてしまいますと、派遣会社や人材紹介会社の営業担当がチェックして、希望していない営業をされてしまうのを避けるためにですので、求職者登録をされるか、或いはハローワークで検索される方が確実ですね…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる